
コメント

ザト
我が家ではないですが、私自身が小中高と私立でした。
弟も小中高と私立でしたが、父の年収は2億くらいだったと思います💕
母が仲良くしてるママ友さんのお宅も同じくらいの年収で、よく父抜きの2家族で海外旅行したりしてました♪

結城桜子
世帯年収500万だと少し厳しいかもしれないですが、若ければ(これから年収が上がる可能性があれば)行けると思いますよ。
一千万近くあれば行けるかと思います。塾とか習い事をしなくてもいけるのなら。
-
幼稚園ママ
主人は20代で700~800万で、これから1000万円代くらいまでは上がるみたいです。
学校行かせるだけで精一杯かもしれませんね😱- 3月16日

退会ユーザー
塾で働いてるので私自身ではないですが...サラリーマン家庭も全然ありますよ!
私立といってもお金のかかり具合はぴんきりなので💦
学校だけではなく幼稚園〜高3まで塾にずっと通い続ける子が多いのでその分もお金かかりますし、お金持ちの学校だと子どもたちへのお小遣いもかなりかかりますが😭
そのへんもかかると見込んだら感覚的にですが一千万は欲しいところだと思います。
ママ友関係は大変そうですね💦いろいろ他のママたちから情報得たりしないといけないので...
-
幼稚園ママ
塾代もみておかないといけないですよね…💦となると私立は難しいかもです(゜ロ゜)
- 3月16日

◡̈
私自身も色々調べて、行ってる方にお話聞いたりしたのですが・・・
やはり、サラリーマン家庭だと難しいなって思いました。
小学校受験は9割が親らしいです。
入学出来る優先順位として、
1.親や祖父母が出身者である事
2.親が政治家や有名人などで学校の利益となるような職業である事
3.子どもが超優秀である事
らしいです・・・!!!
上記の1と2が9割を占めるみたいです。
そして、お受験用の塾ですが・・・
これもまた入るのにコネが必要です
(合格実績を残したい為、これまた上の1.2が必須となります)
お友達とまではいきませんが、知人で通わせているor通っていたと言う方は、やはり年収は1億以上でした。お医者さんでも勤務医はNGとか・・・
エリートサラリーマンでも頑張って中学からかなって思います💧
-
幼稚園ママ
詳しくありがとうございます!!
実態はそうなんだろうなぁと納得しました💦
お互いの両親が援助可能なお金持ちでもないですし😂
わが子はオール公立から成り上がってもらう方向で戦略を練りたいと思います✨- 3月17日
-
◡̈
私もその戦略です笑
国立の小学校だと抽選ですし、エリートサラリーマンが多い印象です!
後は、中間一貫校の公立がとても人気で優秀みたいなので、私はそれ狙いです!
小学校から私学は到底無理ですが、子どもが、医学部行きたい!や、海外の学校に行きたい!って言われた時に行かせてあげれるように資金準備しておく予定です☻- 3月17日

退会ユーザー
私と妹が中学〜大学までエスカレーターで私立に通わせてもらってました^ ^
どちらも授業料が上位10位以内に入る学校で、特に妹の学校はダントツ1番です…笑
父の職業はクリエイティブ系の自由業です。
どちらも幼稚園または小学校からある私立でしたが、正直小学校上がりの子たちでサラリーマンの家庭はほぼないかあっても当時ですでに大手の役員レベルだったと思います。
中学からの子たちの中には公務員やサラリーマンの子もいました☺︎
子ども1人なら年収1,000万でも可能だと思います♡
お付き合いとしては、私の母はそういうお母さま同士のお付き合いが好きなタイプなのでクラス会、食事会…私のクラスも妹のクラスも積極的に出てました笑
銀座でー、神楽坂でー、多分ランチで1万くらいするようなところを使っていたので参加する場合交際費はかなりお高く付きそうです💦
ちなみにもしかしたらもう変わっているかもしれませんが、私が通っていた学校の幼稚園・小学校までは共働き世帯は受からないと言われていたそうです∑(゚Д゚)
私も希望は小学校から私立なのですが、子どもはもう1人欲しいし現時点では厳しいかな(>_<)というところです。。
もし中学受験したところで小3から塾代にものすごいお金かかるし、悩みどころです。。
-
幼稚園ママ
姉妹で別の学校に通われてたんですね!
学校によってもほんとに学費って幅があるんですね😱
主人は大手ではありますが役員ではありませんし、どちらかというと出世にガツガツなタイプでもないので期待してません…。
サラリーマンにしては貰ってる方だと思ってましたが、ここで1億やら2億の年収を聞いて、とても足を踏み入れる場所じゃないなって思えてきました😭
子供はもう1人考えています。
それも踏まえて娘はオール公立で色んな人に揉まれながら頑張ってもらおうかな…。- 3月17日
-
退会ユーザー
私の父は私たちが中学に上がる頃は2,000万くらいだったと思いますが、私立に入ってからも年1回海外行けてましたしそんなに不自由しなかったですよ💦
もちろん億の収入があるに越した事ないのかもしれないですが、中学から来た子たちでそんな子ほとんどいないです笑
我が家も含め普通の家庭の子が大半、高校に行けばもっと所得様々な子たちが入ってきます^ ^(その代わり本人の学力の問題は出てきますが💦)
小学校はハードル高いですけど、中学からって選択肢も全然ありだと思います♡
億稼ぐ家庭しか入れない私立とかあったらヤバいですね…∑(゚Д゚)- 3月17日
-
幼稚園ママ
そうなんですね~(゜ロ゜)
小学校と中学校では、全然違ってくるんですね…!
中学受験なら、塾代は考慮しておかないとですが、まだ行かせてあげられる可能性ありそうですね…👀✨✨
子供の学力次第ではありますが💦
本人が意欲的なら、私立も選択できるように資金は貯めておこうと思います(*^_^*)- 3月17日
-
退会ユーザー
行く行かないは別として選択肢は広げておいてあげたいですよね✨
私と妹はそれぞれ小3から塾に通ってましたが高くなる5.6年生の頃は塾代で100万くらいだったと聞いているのでそのくらいの余裕で大丈夫なのかなーと思います♡
その頃にはご主人の年収もきっと今よりはあがってますもんね✨- 3月17日
幼稚園ママ
ご両親はかなりのお金持ちなんですね!私もそういう家に生まれたかったです✨✨
我が家の場合学校に行かせても、そういうお付き合いまでお金が回らなさそうです💦💦