
2回の胚移植で妊娠し、出血で入院経験あり。今後の出血時に備え、近隣の産科を探している。治療方法について知りたい。
胚移植をし、妊娠初期に出血した方いらっしゃいますか?
その時、入院などされましたか?
過去2回胚移植で妊娠し、2回とも妊娠初期にかなりの出血があり切迫流産で入院しました。
基本的に安静と
張り止めや止血をするための点滴や内服で妊娠継続できました。
転居したこともあり、
今後移植する病院は入院施設がありません。
もし次回の妊娠で出血した場合は、近隣の病院を受診してください。と言われました。
もし出血した時に対応してくれる産科を探しておかないと、、と思っていますが
産科のコラムを見ていると入院不要という考え方の医師も多いなと感じました。
実際に、胚移植での妊娠で出血された方が
どう治療されたのか知りたく質問させていただきました!!
よろしくお願い致します!
- ままりん(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠判定出てから数日茶おりが出たり
8wごろドバーっと大量出血を2回したりしました!
特に切迫の診断もなく、薬も飲まず入院もしなかったです!

はじめてのママリ🔰
移植で2回出産しましたが、どちらの時も初期は出血しました!
初期の出血はどうしようもないから…と言われて、外来で洗浄くらいの処置でした。
1回目は子宮収縮する感じで生理みたいな出血で、出血すぐは心拍確認できてましたが、次の検診の時には双子の1人が心拍止まってました💦後からあの時が警告出血だったのかな、とは言われましたが、胚の問題だからどうしようもなかったと言われました💦
-
ままりん
コメントありがとうございます!
心拍止まってしまったんですね😢お辛い経験だったのに教えてくださりありがとうございます。
出血された時はすぐに病院に行きましたか?- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、残念なことを書いてしまいましてすみません💦初期はよく出血する時期なのでなんでもないことの方が多いと思いますが☺️
チャオリくらいの時は受信せず、生理レベルの出血はこれはヤバいと思ってすぐ電話し、来院する様に言われて受診になりました!- 2月15日
-
ままりん
生理レベルの出血はほんと焦りますよね!
でも入院せず過ごされたと知り、少し安心致しました。ありがとうございます!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
初期はなにかと心配ですよね。出血早く落ち着きますように🥺
- 2月16日
ままりん
ありがとうございます!
ドバーっと出るとめっちゃ焦りますよね!?
多量の出血の時はすぐに受診されましたか?