※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月で発語がない女性の質問。普段は意思疎通できているが、図鑑の質問に答えられず不安。保健師から様子見指示。発語促進方法や経験談を求めています。

2歳2ヶ月で発語が無い

1歳9ヶ月頃は一時期旦那を見て「パパッァ!」「パパパ」と言ってました。
凄くパパっ子です。
その後あまり言わなくなりました。

普段は意思疎通出来ています。
「それ(手に持ってるもの)ちょうだい」と言うと渡してくれたり、「マンマの時間だから座ろうね」と言うと椅子に座ったり、オムツ替えで「あんよ上げて」と言うと片足をあげたり…等など

よく寝るし、よく食べるし、癇癪も無いので育てにくいと思った事は無いです。

ただ、図鑑を見せて
「赤はどれ?」「ワンワンどれ?」と聞いても分かってません😞

発語はありませんが、喃語や宇宙語はうるさいくらい話しています。

1歳半検診で引っかかり、2歳になってから市の保健師さんから電話が来ましたが、2歳半検診まで様子見と言われました。
2歳半検診の頃に第二子を出産なので検診に行けないし、色々不安です💦

2歳半で発語があるかがデッドラインと言うのを見て、あと4ヶ月で話すのだろうか?と日々不安です。

発語が2歳くらいまで無かったお子さんをお持ちの方、その後どうでしたか?
発語を促す方法はありますか?
アンパンマンのことば図鑑は毎日夢中で遊んでいますが、タッチするだけで頭に入ってなさそうです😓(そして裏表紙破壊されました💦)

コメント

ママリ

こういう子もいるよ。という感じですが。

我が家の長男、1歳半頃に幻の「アンパンマン」を最後に発語なし。2歳10ヶ月でようやく発語でした。その後3歳で幼稚園通いだしたら大爆発。3歳半検診で問題なしになったので、約半年で追いつきました😳
小1の今は、勉強は好きではないけれど何とかついていけてるし、おおらかで自由なお喋り男子に成長しています😊

今は言葉を貯めてるだけかもしれないですよ。

Hn

2歳4ヶ月の息子は、年末から年明けにかけて言葉が爆発的に増えました(2歳2ヶ月頃〜)
幼稚園に通っていて、周りの子達は結構おしゃべり上手に出来てるけど、うちの子遅いな〜位に感じていた矢先に。
今も、宇宙語が多かったりしますが、親がなんとか聞き取って復唱すると、わかってくれた事が嬉しいみたいで、とっても喜びます‼︎

たくさんお喋りしたいなと思って、しっかり息子の話を聞いたり、絵本や動画を見る時もこれなんだろうね?とか、赤だね!とか、色々話しかけるようにはしています(*゚ー゚)

はじめてのママリ

言語聴覚士さんに相談しています。
日常の大半は場面で理解しているものが多く判断が難しいです。
なので絵本などの指さしが重要になってきます。
発語を施すには
その絵本や、絵カード、日常の理解
笛などが吹けるか
音声の真似ができるか

これが揃ったら発語につながります。
ちなみにピラミッドで場面理解が100個あって理解が10個増えると発語1つ出せる力が出るみたいです。
人によって数は違ってくるみたいですが。。
youtubeに、中野発達センターというチャンネルで詳しく発語について書いてありますよ😺

うちも2歳4ヶ月でやっとちらほらなので。。

ゆん

息子も2歳2ヶ月です。
1歳半で単語3個、指差しはいていたものの「~どれ?」などはできず…。引っかかりはしなかったですがずっと不安でした。簡単な指示、意思疎通はできてたので様子を見てました。
そこから単語が少しづつ増えて「~どれ?」なども出来るようになりました😶
読み聞かせをよくするようにしたら2歳超えた辺りで真似して言おうとして爆発的に増えだしました。
ほぼ宇宙語ですが…笑
息子なりに成長してますが
周りの息子と同じくらいの子が2語文とか話してると焦るし不安になります。

みー

こんにちは😚

その後お子様はいかがですか?

月齢から状態まで似ていて思わずコメントしてしまいました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    発語は相変わらずありません😔
    妊娠後期だったのでYouTubeに頼りきりになってしまったのですが、それで色や数字や動物や車の名称はかなり覚えてくれました。
    赤どれ?パトカーどれ?と言うと理解して指差ししてくれます。
    でも発語無いのが相変わらず不安です😢

    • 6月2日
  • みー

    みー


    私は産まれてから3ヶ月前まで、家にいる時常にユーチューブつけてました😔
    最近、小児科HPやネットの記事にそういうので発語が遅れるやら脳を壊すやら書いてあり 3ヶ月前からユーチューブ、テレビほぼ0生活でやってます😅


    でも応答の指差しが出来るなら発語までもう少しなのかな?
    発語まではピラミッドがあって、応答の指差しや言ってる事の理解は上の方だった気がします😊


    こちらは応答の指差しがまだ出来ません😭アレ見て!!の指差し止まりで、
    発語は発音「ばばばば」「ぱぱぱぱぱ」「トゥトゥトゥトゥ〜」などの種類はカナリ増えましたが、今はまだその段階です😅
    言ってる事の理解は 分かっててやらないのか
    わからないのか不明です😅
    出来る時はやるし無視するときは無視😅

    出産おめでとうございます😊
    私もあと4ヶ月で産まれます😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeって色々覚えて良かった面もありますが、若干依存気味になったのは良くなかったなと反省しています💦
    今は夫が育休に入ったので、その分テレビに子守りしてもらう事は減りました🙏

    応答の指差しは「赤は?」と聞いてその色を指すと言った感じでしょうか?
    もう少しなら本当に嬉しいのですが😭
    うちも「あっあっ!」とか「んー!」とか基本母音だけだす💦
    そろそろママと呼ばれたいです😢

    ありがとうございます😊
    2歳児は手がかかって大変ですよね💦
    どうかゆっくり出来る時は無理せず休んでくださいね🙏

    • 6月4日