※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
子育て・グッズ

保育園でのお着替えや洗濯物の量について悩んでいます。洗濯機の更新が必要か考え中です。

保育園1歳クラスに通わせているママさん、お子さまは保育園でお着替え何回していますか?
その他タオルなどの洗濯物、毎日どれくらいありますか?
洗濯機小さいので、新しいものに更新必要かなぁ?と考え中です🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

夏だと汗をかくのと外遊びや食事のたびに着替えるので1日5〜6回、冬は1〜2回でした😊
タオルエプロン3枚、手口拭き3枚もあります。

🔰タヌ子mama

冬の時期は1回あるかないかです。激しくご飯をぶちまけた時くらいかな🤣あと絵の具で遊んだり砂場にダイブしたりなんてこともあるらしいので🤣
タオルはご飯の時、おやつのときにスタイ代わりに付けているらしく1日2枚(長いタオル)消費されます。
毎日洗えるなら平気かもしれないけどフルタイムで働くなら2日3日まとめて洗う場合はパンクするかも😵‍💫

ぽん

1〜2回です。
タオルはなくておしぼりが2枚。すごく少ない園で助かります☺️
ちなみに上の子が通っていた園は、トイトレを1才なってから始めるのでズボンとパンツ各4〜8枚ずつってこともザラにありました😅
週末洗濯が多いので、小さな洗濯機の時は2回回していましたが、12kgに変えてからは楽ちんです😊