![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が毎月熱を出し、心配しています。体質や環境の影響か、毎月37℃代で寝込んでいるようです。同じ経験をされている方はいますか?
旦那が毎月熱を出します🤒
扁桃腺が腫れやすいようで、毎月37℃代ではあるけどしんどくて寝込みます。季節の変わり目、急な寒さ、子供が風邪の時などになりやすいのかなー?とは思うのですが…
子供の方がわりと丈夫でそんなに熱出す事なく保育園休むのなんて4ヶ月に一度程度です。
わたしなんて風邪は引くことはあるけど、熱出す事なんて2、3年に一度くらいなんですが…
心配ではあるものの毎月寝込まれて、毎月医療費もかかっては…
同じような方いますか??これは体質?というか仕方ないのでしょうか?これからも毎月熱出し続けるんですかね🫠
3年前まではそんな事なかったんですが、、2年前に部署異動、子供が保育園行き始めて風邪菌をもらってきやすくなってから毎月こうです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
夫がそんな感じでしたが、
・週一筋トレ(ジム)
・片道40分の自転車通勤
をするようになって、体調不良の日が確実に減りました。
常に眠い眠いと言っていたのも、確実に減り、機動的に動けるようになりました。
赤ちゃんが寝続けるのは体力がないからで、大人も体力(筋力)をつけると、無駄寝しなくて良くなるようです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
運動不足やら疲れやら睡眠不足等はないですか?
私がそうでまさに今もです..
疲れすぎてしまい具合悪くなるってなんか自分でわかります、、
わたしもここ2年くらいです。
はじめてのママリ🔰
やっぱり運動して体力つけるのが一番ですよね🥲
眠い眠いもよく言います。休みは必ず娘と2時間昼寝してますね🥱
ほんとにここ数年で免疫力、体力落ちてると思います。
この前の健康診断でも医師から運動しなさいと言われてました…
どうにか運動させるようにします!
コメントありがとうございます☺️
妃★
医療費払うくらいならジムや自転車代払って、元気に長生きして稼いでもらう方がコスパいいですよ。
うちの夫は大きいお風呂好きなので、ジムに行って終わってお風呂に行くのを楽しみにしてるようです。(私も同じ感じ)
毎週、週末に子供が塾の間に夫婦でジムに行ってます。