※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本棚についてのメリットやデメリット、使っている理由などのご意見をお聞かせください。

絵本棚ってどうですか?
娘が絵本好きで、少しずつ買ったりして増えてきたのですが、今はおもちゃ収納している棚の上に普通に並べてるので私が毎回取ってあげてます💦
絵本棚って収納量が少ないかな?と思ったのでいらないと思っていたのですが、絵本棚にすると自分で選んで取ったりしまったり出来ると思うので今買おうか悩んでます😥
実際、支援センター行くと絵本棚から自分で本を出したりしまったりめちゃくちゃしてるので、あったらあったで良いとは思うのですが。
メリット、デメリット、〜だから使ってる!使った方が良い!とか〜だから使わない!いらない!等ご意見頂けたらと思います🙇‍♀️

コメント

ちょこ

3段のカラーボックスを本棚にしてます😊
次男は、食事が終わると、絵本を読む習慣を自ら身につけましたよ👏😁
ある程度、好きに出させて散らかして、床が見えなくなった時に「そろそろ片付けよう?」って声掛けしたら、ちゃんと片付けます😊
私がテレビでニュース見てる時も、絵本を読み出したり、私は、本棚作ってよかったです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    カラーボックスは沢山入りそうですね☺️
    きちんと自分で出して、お片付けも出来るの素晴らしいです🙌
    ちなみにカラーボックスだと、背表紙を見て本を選ぶような収納方法になると思うのですが、いつ頃から自分で出すようになりましたか?

    • 2月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    今、2歳半の次男は、好きな本を覚えてるので、ヒョイって出してますが、背表紙を見てるのか分からないです😂💦すみません。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに好きな本は覚えてますよね😂
    でも覚えてると言うことは背表紙でも判断出来そうです🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日
deleted user

絵本棚使っています!
ロウヤの添付写真のものです。
おもちゃ収納するスペースもありますし、お気に入りの絵本を前面に見せられたり、娘が自分から絵本を選んで取れるのが買ってよかったなと思う点です🙆‍♀️ まだ背表紙で絵本を判別できる年齢ではないですし、表紙を見て選べるという点では娘にメリットだと思います。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    まさにこういうの検討してます🥺
    やっぱり表紙を前面に見せられると自分で選べますよね🙌
    収納力としてはあまり無さそうで悩んでたのですが、お気に入りを並べてあげれば良さそうですね🤔
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに収納力ですが、よくある暑さの絵本であれば重ねれば4、5冊くらいは入れられるので、意外と入ります🤣
    段の厚さ?がある分、本も重ねれば何冊も入る感じです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、重ねれば入りますよね😳
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日
なーちゃん

IKEAの画像のもの使ってます!
容量はそこまでないですが、いつも読む本は決まってるのでお気に入りの本だけを入れてます。
自分で取れるので、ここから出して1人で見てるときもありますし、読んでと持ってくるときもあります☺️

  • なーちゃん

    なーちゃん

    画像こちらです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    このタイプは初めて見ました😳可愛い♡
    確かにお気に入りだけを入れるのもありですね🙌
    自分で出したりしまったりもしやすそうです☺️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月15日