※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

入学準備について悩んでいるママがいます。子供が習い事をしておらず、文字や数字に苦手意識があります。やる気がない状況で勧めるのも難しいようです。同じ悩みを持つ方からの優しいアドバイスを求めています。

入学準備

4月から一年生になるのですが、習い事も特にしておらず、平仮名、カタカナは一応書けますが書き順はめちゃくちゃで、数字には苦手意識があるようで全くお勉強に興味を持ちません。
このままで大丈夫なのでしょうか…
やる気がないのにあれこれワークとか勧めてももっと嫌になるだけなのでは?と思ってすすめることも出来ません😇

小学生ママのみなさん、また年長ママさん、何かさせてますか…?

入学説明会の『自分の名前が読めて書けたら大丈夫』を鵜呑みにしています…😇😇😇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

就学前の準備について悩まれている方がママリにもいるかもしれません。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ママコ

小学校教諭です。
ひらがな、とりあえずでも書けたら大丈夫です。カタカナも書けるなんて素晴らしい👍

ひと文字ずつ学習していくので、小学生になったら、先生の教える書き順で書くことを話してください。

算数は、10まで数えたり、答えが10までのたし算ができたらいいですが…

とりあえず、好きなもの(お菓子とかオモチャとか)を数えてから一緒に食べたり、遊んだり…
数の数え方が分かったらいいと思います。

なっちゃん

現役小学校の先生です👩‍🏫
自分の名前の読み書きはできるようになって入学してほしいというのは本当です✨
名前が読めないと、座席、靴箱など困ることがいっぱい😅

あとは、無理強いする必要はないかと。

大事なのは小学校や勉強にプラスのイメージを持って入学することだと思います✨
マイナススタートはなかなかキツイものが。。

「小学校楽しみだね」
「どんなことするのかな?」
など良いイメージを持てるような言葉がけをお願いします🙏

ジョウハルmama◡̈⃝︎⋆︎*

長男もそうです!
ひらがな、カタカナは一応書けますが、カタカナは見本を見ながらです。
数字にも一応興味はあるようで、つい最近1+1=2、2+2=4などと言い出しました。

ひらがなを覚える時に、私が焦ってしまい、覚えれない長男を叱ってしまったのがいまだに後悔で。だから興味がない物を無理に押しつけるのはやめました…😅

小学校入ったら、嫌でもやらなきゃいけない環境になりますし、その時に応援して力になりたいと思ってます💦

返答になってなくてすいません💦

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちは早生まれなこともあり、周りの子よりちょっと遅れる可能性を考えてスマイルゼミをやってます!
実際は他の子もやってる子はいるだろうから差は縮まらないかなと思いつつ、やらないよりは!!と思って……

でも私子供の頃自分の名前読めたけど書けなかったけど何とかなってるから大丈夫ですよ!!

panna

軽度自閉持ちの今年から1年生です!
同じく全く小学校に行く気もなく、4月から小学校だよと伝えても泣くほど嫌みたいでめちゃくちゃ不機嫌になります😂
数年経てばきっと慣れてくれてるだろうと信じて今はたまにひらがなだったり、練習させてます(機嫌のいい時に)
きっとなんとかなる!と思って頑張ります💪

  • 乙葉

    乙葉

    放課後デイサービスの利用等は検討してますか?

    うちの長男が発達障害ありで、支援級で入学しました。支援の先生がハズレばかりで、入学後半年も経たずに不登校。
    先生側に問題があったので、先生3回変わりました😥💧
    その後、やっと予約の日が来て、発達障害専門の医療機関を受診。発達検査の結果が出て直ぐにデイサービスを勧められました。
    デイサービス開始まで大変でしたが、利用を決めて良かったと感じています。
    不登校だった学校にも自分から進んで「いってきまーす!」と行けるようになったんです。

    支援級とデイサービスの両方を使うことで、本人もサポートしてくれる人が増えるので、気持ちが楽になるかもしれないですね。

    私の経験でした🤣
    学校は、嫌なところじゃなく、楽しいところ。
    そう入学後に思えるといいですね!
    コメント失礼しましたm(*_ _)m

    • 2月23日
ミルフィーユ

今3年生の上の子は年長からこどもチャレンジをしていました。
ひらがなのワークなど、喜んでやっていたし、時計の理解が苦手だったのも克服できましたよ。今でもチャレンジを継続しています。

はじめてのママリ🔰

小1がいるママです。
私は何も教えたこともないし、やらせたこともありませんが…自分の名前は読めて書けるようにはなっていたので保育園のおかげかなと思ってます!そして、1月の早生まれですが小学校では何も問題なくひらがなの練習からカタカナの練習、今でもたまにカタカナ聞いてきたりもしますが、数字も楽しんでます!

親が不安がるとお子様も不安が募るかと思うので、とにかく勉強の心配ばかりではなく、小学校楽しみだね!など声掛けしてあげれればいいのではないでしょうか😆

私は本当に勉強だめで教えるのが難しくクモンなどやらせる余裕も無かったですが…え、こんな文字書けるの?名前書けるの?え?いつの間に?!すごい…と褒めまくってました👍

不安より成長を喜びましょう!
毎日お疲れ様です

ぷに

お金でいっしょに遊んであげたりお店屋さんごっことかどうですかね。
うちは年中から学研です。
学研も遊びを取り入れながら…やってるみたいです。

あやママ

うちの長女は最初ポピーをしてましたが、今はチャレンジしてます、
チャレンジし始めてから毎日ママ教えてとワークを持って来ます

2児のママ

今度3年生になる母親をしています。
正直、長女も勉強に興味を持たず年長さんの時点でひらがなも読めませんでしたし書けませんでした。
自分の名前をどうにか書かせて覚えさせた記憶があります。
ですが小学校に入ってびっくり、しっかり学校で書き順や計算の仕方など教えてくれるため勉強してなくても知らないうちに覚えて出来るようになってました。
子供は覚えるのが本当に早いです。
今は宿題をやらなきゃいけないっていう気持ちで嫌々ですが毎日一生懸命取り組んでます。下手に手出しして変な癖が付くよりしっかりプロに教えて貰った方が勉強面は安心だなと思いました。
小学生生活楽しみと不安があると思いますがあまり力を入れすぎず親子で成長していけるといいですね!

りんゆー

4月から1年生になる男子がいます。
いちおう、ひらがなカタカナは読めますが、書くのはあやしいです😇
カタカナ読めることにとてもビックリし、夫婦で褒めちぎりました🤣🤣
習いごとは何もしていませんが、チャレンジタッチをしています。役に立っているかは不明ですが、いちおう毎日やっているので、少しでもプラスになるといいな…と思っています!
あとは学校始まって担任の先生によってかなり変わると思っているので、いい先生にあたるのを願うばかりです💦

あいまま

旦那が小中学生向けの塾講師をしていますが、学校入る前にひらがなで名前が書けたら十分、とよく言っています。
数字についても日常生活で教えるくらいで自然と身につきますから。
おやつ食べるときとかに〇〇ちゃんのお菓子3個あるね、ママから1個あげるね、そうすると〇〇ちゃんのお菓子は何個になった?
とか、スーパー行ったときにこの袋の中に玉ねぎ何個入ってる?って聞いたりして足し算という概念がないままにできるようになります。
力を抜いて大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

4月から2年生になる子どもがいます。
入学する時は平仮名はなんとかできるけど、カタカナは全くできないぐらいでした。
勉強を教えても怒ったりしてなかなかやってくれなかったので、学研を習ってましたがあまり身に付かずでした。
やはり今でも授業についていけず、宿題にもすごく時間がかかって苦戦しています。
1年生からこんなにできないと将来が心配になります。
やはり小さい時から勉強させるべきだったなと後悔しています。

下僕

うちは今は年中ですが、去年の秋頃から宿題が出たときに家に帰ってからすぐこなす習慣を付けたくて、書店で売ってる年齢に合わせた迷路のワークや時計の概念のワークやシールワークなどを1日1枚習慣づけでやってます。
お風呂に日本地図や掛け算の貼れるポスターがあり、自然と目に入るようにしてます。送りがなもふってあるので自然と読めるようになり、教えずとも見ながら覚えています。
字も、お友達とのやりとりとしてお手紙の交換をしよう。と提案するとやるきになって、自分の名前をひらがなで書けるようになりました。

チョコパフェ

子ども園でワークをやっており、ひらがな、カタカナ、数字のお勉強してます。
週に1回学研の習い事もさせてます。
名前もひらがなでかけたり、フレッシュカードを使ったのも出来ます!
学研は嫌なら体験で辞めようと思ってましたが本人がやってみたいと言うので続けてます!
宿題がありますが嫌と言われた日は無理強いしないで気分が乗ってる時に一緒にやってます😊

panna

放課後デイ結構勧められるのですが私は余り入れたくないと思ってしまっているので今のところ検討してません💦

経験談のお話ありがとうございます😭
入学後、子供がわで何も問題なく…楽しいところと思えるようになってほしいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

  • みずほ

    みずほ

    私は長男を放デイに入れてます
    なにか抵抗ある感じですか?
    私も最初はちょっと…とは
    なってましたが
    今ではもういいや楽しければ
    いっかって感じで行かせてます
    今は放デイと日中一時、短期入所
    に入れてます
    なのでのほぼ家にいません!
    (私の長男は発達障害です)

    • 2月24日
みずほ

私も次男が4月から1年生です
ひらがな、数字ははかけますが何を
書いてるかはわかっていません
カタカナは難しいからそこまでは
させてません💦
何故か英語だけは意味わかってる
みたいです😅💦笑
今は長女に手がかかってますので
あとは学校に任せようと思ってます
そのための学校なので
けど行かせるまでが行けるかが
心配が勝ってます笑
長男は中学生になりますが
長男は発達障害があり今はずーっと
ひらがな、カタカナ、数字です
たまに漢字も書いてます
けどそれも普通の学校で
支援学級で書けるようになったので
そこは大丈夫だと思いますよ!
苦手な子でも先生が懸命に教えて
くれると思います
※長男は支援学級が合わなかったため
支援学校に転校してます
色んな子いるので周りの子がしてたら
すると私は思ってますので
頑張りましょ(ง •̀_•́)ง