※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

発達が全般的に遅い場合、障害の可能性が高いですか?離乳食やハイハイ、歩行、言葉の発達が遅い場合、障害の可能性が高いでしょうか?

発達面全てにおいて遅いってなると
やっぱり何かしら障害の可能性高いですよね😅


離乳食食べないとか
ハイハイや歩くのが遅い、
言葉の発達が遅いなど、
全部が遅いです😅

コメント

ま

娘さん11ヶ月ですし、まだまだわからないんじゃないですかね?
ハイハイや歩くの全然一歳すぎてからでしたよ😊
離乳食はすっごい食べてたけど、今超偏食ですし、食のこととかも結構変わりますよー!

  • まー

    まー

    それはわかってます😅
    ただ可能性は高いのかなーと思っただけです!

    • 2月14日
まころ

可能性はあるかもしれないですが、ほんとに個人差でただ単に全てが遅かったって子もいるので一概には言えないと思います🥺

  • まー

    まー

    単に遅かっただけならいいです😅

    • 2月14日
姉妹のまま

長女がハイハイは1歳になってから、歩くのは1歳半、言葉も遅かったです💦
今のところ何かあるともグレーとも言われていないです☺️

  • まー

    まー

    そうなんですか!全てが遅くて何も標準通りがないのでどうなのかなーと😅

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

個人的に、運動発達は結構個人差がある気がするんですけど、情緒や精神面(模倣や言葉の理解、発語など)が遅れてると、ちょっと可能性高いかなと思ってしまいます😣
上の子がそのタイプだったからかもなんですが…

  • まー

    まー

    今の時点で模倣は(バイバイ、パチパチ、はーい、いただきますなど)やりますが、発語はなしで喃語もマンマンマンしか言わないです。
    後追いもあまりなくていなくても一人で遊んでるし、人見知りは急に近づいてきたりしなければぼーっと見てるだけで泣かないです。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11ヶ月で喃語喋ってて模倣もそれだけできてれば、コミュニケーションは取ろうとしてるのかなー?って感じですね!
    発語はでてなくてもまだ心配ない月齢です☺️

    ただ、人見知り後追いなしはちょっと気になっちゃいますよね。
    上の子ができてくると言われてる時期に模倣なし、指差しなし、発語なしなどで一歳半健診引っかかってます!
    人見知り後追いはずっとありませんでした。あと、叱られても分からず笑ってるとか。

    その後だんだん出来るようにはなりましたが…保育園行きだして集団行動で特性が結構見えてきて、5歳の時に軽度の自閉症スペクトラムの診断おりてます。

    私も遅れてるのはよく言う男の子だし〜とか、個人差とか思ってましたが、やっぱりある程度の目安にはなるのかなと学びました😌
    本当に発達ゆっくりなだけの子もいるので、絶対と断言はできませんが😖

    • 2月15日
バナナ🔰

まだ11ヶ月なので歩くのには少し早いですし、ハイハイしない子もいますし、言葉なんて3歳まで発語なしでもそこから爆発する子もいるので現時点では何にも問題ないと思います。
可能性なんて誰にもありますし、みんなが標準で成長する訳ではないですし、早い子もいれば遅い子もいるって感じなの(個人差)で今はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
うちなんてスーパー普通の赤ちゃんだったけど発達障害児ですから。

  • まー

    まー

    もちろんまだわからないのはんかってますが、実際はどうなのかなーと思って気になった感じです!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

初めまして。
3児(8・4・2)の母です。
まだ一歳前の子であれば、その子の個性とか興味の問題なのかな?と思います。

離乳食のドロドロが嫌。
ハイハイや歩く事に興味が無い。
言葉を使わなくても、周りが察知して欲求を満たしてくれる。

など理由はさまざまですが、発育の目安はあくまで目安です。個人差はもちろんあります。
でも、
周りの子は出来てるのに・・・
と、思う気持ちも解ります。

ウチの2番目は、3歳の時、自閉症とADHD(注意欠如・多動)の診断を受けました。
2歳手前までは気にはなっていたものの、個性かな?と思って居ましたが、さすがに、保育園での様子を聞いても、全く違う話をしたり、先生やお友達の名前を言わない。
興味のある事にしか集中しない。と、これは怪しい?と思ったので、担任の先生に相談したところ、月齢での個人差があるから断定出来ない。と言われ、最終的には『解らない』と突き放されました。


もし、不安であれば、1歳児健診やかかりつけの小児科医に相談してみてはいかがですか?

もし、発達障害があったとしても、早い段階で気付いてあげられれば、早い段階でサポートや訓練など、子にとって生きやすい道筋を作ってあげられると思います。

個人的には保育園の先生では無く、市区町村の保健師さんや子育て支援の場に居る保育士さんに相談するのが良いと思います。

長々とすみませんでした。
少しでもお母さんの心が軽くなるお話が出来てたら、幸いです。

  • まー

    まー

    不安というより、実際遅い子の方が障害がある子が多いのかなー?という疑問で質問しました!
    遅くてもできるようにはなってはいるので(全体的に3ヶ月遅れくらい)どうかなーと思いました😅

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    出来ない=発達障害

    は少なからずあるとは思います。保育園・幼稚園在園中には分からなかったけど、学校に行ったら、指摘された。という話は多かれ少なかれ聞きます。

    ちなみにうちの2番目は実年齢より2歳くらい下なので、3番目(2歳)と同等か時々下の立場に見えたりします。

    • 2月14日
  • まー

    まー

    やっぱりそうですよね💦
    一人目だしお手本もいない、保育園にも行かない、ほとんど同年齢の子とも関わってないので遅いのは仕方ないかなーと思いつつ、とりあえず様子見ですね!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

今は様子見で問題ないと思います!
子育て、ホントにいろんな事あり過ぎますが、お互い楽しく子育て頑張りましょうね!

  • まー

    まー

    とりあえず何もできないし様子見ですよね!ありがとうございます!

    • 2月14日