
朝の離乳食の時間は起きてから約1時間後が一般的です。
離乳食、3食に移行しようと考えているのですが、
みなさん、時間は何時頃あげていますか?
夜9時、9時半ごろに寝かせて、
朝の4時、5時ごろに一回起きて、
ミルク100くらい飲ませて、また寝かせます💤
そうすると、起きるのが7時半〜8時ごろになり…
朝の離乳食の時間がみなさんがあげている時間よりも
どうしても遅くなってしまいます💦
調べてみると、みなさんだいたい、7時、7時半とか…
起きてから何分後くらいに
朝の離乳食をあげているのかも教えて欲しいです!
よろしくお願いします✨
- うさまる(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6時半頃起床
7時半頃離乳食①
10時頃朝寝
11時頃離乳食②
12時半頃散歩
14時頃おやつ
14時半頃夕寝
17時頃離乳食③
17時半以降お風呂
19時半頃ミルク200ml
20時半頃就寝
大体こんな感じです!
娘も前は朝方起きたときはミルク飲ませて二度寝させてましたが、3回食始めるにあたりミルクで二度寝させるのはやめてトントンや抱っこで寝かしつけてます🥹
うさまる
分かりやすく、ありがとうございます♫😊
20時半に就寝して、途中で起きたりしないですか?ずっと朝まで寝てくれているのかな?⭐️
ウチの子、こまめに起きるんですよね💦抱っこすればすぐ寝てはくれますが、4時ごろにパッと目が覚めてしまうようで…そこから朝の離乳食まで起こしておくのが難しいです😓
はじめてのママリ🔰
たまに3〜4時頃にムクっと起きて私の体によじ登って遊ぼうとしますが放置するか私の布団に引きずり込むと二度寝します😂
それ以外だと寝ぼけながら泣いたり、うーんと言いながらくるくる寝返りしたりは毎日2〜3回はあります。
私は神経質なタイプなのでそういう声ですぐ起きちゃいます😅寝ぼけながらふえーんと泣くときはトントンしたらすぐ静かになってまた寝ます😴