※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
June🌷
妊娠・出産

産後入院中の赤ちゃんが寝続けて授乳が難しい。母乳は出るがミルクは飲まず、搾乳も拒否。やる気がない感じで、体重も標準。同じ経験の方いますか?

まだ産後入院中の者です。
これでもかってくらい、赤ちゃんが寝続けます。

授乳時間になっても全っ然起きなくて、
無理やり起こしてなんとか30ml母乳。って感じです。

母乳がめちゃくちゃよく出るので
ミルクは勧められておらず、
飲まなかった分、ちょっと搾乳して哺乳瓶でもトライしてますが、本当に全然飲みません。

拒否というより、やる気がない感じです。
黄疸があると眠りやすいって聞きましたが
数値も正常です…

一応50ml直母で飲めた日もあり、
飲めないわけじゃなさそうですが
タイミングとやる気が…

体重2680gくらいで産まれてきてるのですが
1人目の時も同じくらいでよく飲んでたので
まさかここで壁にぶち当たるとは。。


同じような赤ちゃんいますか?
入院などせずに、徐々に飲めるようになってきましたでしょうか?

今は半分寝てる状態のところに
無理やり流し込んでる感じです🥲

コメント

はるな

娘が同じ感じでした!

2695gで生まれて入院中は何しても起きない授乳時間になっても泣かない子で助産師さんも苦労してました(笑)

でも退院する頃には体重もギリギリOKと言われて同じ日に退院してその後入院とかもしなかったです。

  • June🌷

    June🌷

    コメントありがとうございます!
    娘さんが同じだったと聞いて少し安心しました🥺

    まさに同じです😅
    助産師さんもめちゃ試行錯誤してくれて💦
    先ほど退院診察ありましたが、同じく、ギリギリOKな感じです…

    さっき久しぶりにしっかり飲んでくれました😮‍💨

    • 2月14日
はちぼう

次男がまーーったく一緒でした!
寝てる!飲まない!助産師さんもお手上げでした😂
長男は入院中に完母になってたのに、私もまさか2人目にして授乳で悩むとは…とびっくりしました💦
私も同じ日に退院できて徐々に起きていられて飲めるようになっていきましたよ!

  • June🌷

    June🌷

    コメントありがとうございます!
    次男くん、まーーったく一緒なの聞けて少し安心しました😭

    どうしても1人目と比べてしまって、何で〜どうして〜😫てなってしまいます…
    うちも徐々に飲めるようになってくれるといいです…🥲

    • 2月14日
  • はちぼう

    はちぼう

    直母50もいけるときがあるならきっと大丈夫ですよ🩷
    私は退院時で直母4でした笑
    あとは赤ちゃんのやる気次第ですが、それがなかなか難しいですよね😓

    • 2月14日
  • June🌷

    June🌷

    さっきも止まる事なく46は飲んだので、ポテンシャルはあるんだと思います😂
    エンジンかかるの遅くて、基本やる気ないの1番難しいですよね😭

    体力つけば飲む力もと言われますが、その体力をつける段階で躓いてるのです、、笑 て心の中で毎回思ってます😂

    • 2月14日