※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市北区の保育園についての情報を求めています。みらい保育園と大元ちどり保育園に関する情報を知りたいです。

岡山市北区の保育園(みらい保育園、大元ちどり保育園、北長瀬ちどり保育園)について

1歳と2歳の年子がおりますが、岡山市の認可の一次に落ちてしまいました😭
近々二次調整の申込があるのですが、職場に近い「みらい保育園」を今回初めて希望に入れようと思っております。
みらい保育園について、何かご存知の方がおられたらぜひ情報をいただきたいです🙇‍♀️
また3歳で大元ちどり保育園に転園希望なのですが、必ず希望が通るわけではないと保育園の先生に言われました💦転園の選考は連携園同士で行うそうなのですが、その選考基準や、転園できない場合はどうなるのか、分かる方がおられたら教えていただきたいです。年度末で退園し、市の行う4月入園の利用調整に一から出し直すことになるのでしょうか?
申込締め切りが迫っており、にわかに浮上した園なので見学にも行けておりません。小さいことでも構いませんのでぜひ情報をよろしくお願い致します。

コメント

ママリ

以前、問い合わせだけしました。
見学は行けてないし、聞いたのも
同じようなことと思いますが、
別の小規模園に行っていましたので
わかる範囲で答えます。

小規模園からの満3歳での転園は、
転園できる誕生日の翌月に空きがない場合は
基本的には転園できるまで小規模園に在園できます。
(その年度末まで)
選考基準は知らないですが、
点数は全く関係ないはずです。

11月の次年度申込次点で転園できてない場合は
現状届(次年度も継続して認可園を利用するための書類)と
共に転園希望の書類も出します。
満3歳児と同じようなもので、
点数は関係ないとのことです。
ここで連携外を希望することもできます。
連携外を希望すると4月入園の利用調整になります。
でも転園の加点もつきます。

ちどり系の保育園は、
年齢ごとに園児数増えていく園なので
2歳児→3歳児で数人は増えます。
でも転園する子のためにわざわざ枠は用意してないので
あとは転園のタイミング次第かなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えてくださり大変助かります🙏
    満3歳になり、連携の大規模園に空きがあれば随時移れるという理解でよろしいでしょうか🙇‍♀️
    参考にさせていただきます、ありがとうございます!

    • 2月14日
かおるたん

ちどり保育園系は提携の小規模園の卒園児(3歳になったから転園)だけで、3歳児クラスの募集定員いっぱいになるようです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すんなり大規模園に移れるとは限らないのですね💦情報ありがとうございます!

    • 2月14日
ママリ


そうです!
ちどり保育園系は、2歳児5月以降から
定員が空き次第、3歳児の定員まで
順次いれていくそうです。

みらい保育園、Instagramのアカウントあったはずです。
少し様子がわかるかも💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2歳児5月から、大規模園に入れるということですね😭✨3歳の誕生日が来ないと、大規模園に入る資格がないのかと思っていましたがそれより1年早く順番が回ってくるようで希望が持てました。

    重ねて恐縮ですが、もし2歳の年度の最後まで(枠があるにも関わらず)大規模園に入らず小規模園に在籍させてもらって、次の年度に全く別の系列の保育園に市役所の1次調整で受け直す、、というのも可能なのでしょうか。通勤距離が長いので、途中転園してでも少しでも家の近くの園に入れたいと思っています。定員が空けば強制的に大規模園に移動になるのでしょうか。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ


    転園できるのは、満3歳の誕生日の翌月からです💦
    園としては2歳児5月以降から空き状況次第で
    順次受入れていくそうです。
    誕生日が早いほど有利な感じがあります💦

    満3歳での転園を辞退することもできます。
    小規模園の許可が得られたら、
    3月末まで在園させてもらえます。

    連携園に行かずに、提携外園を
    希望することもできます。
    強制的に連携園にはならないです。
    そもそも、3歳の誕生日前に
    市役所から通知がきます。
    転園届も入ってるのですが
    それに連携園にするか、連携外園にするか
    選択できます。
    連携外園にすると普通に毎月の点数での利用調整同じです。
    次年度も4月入園と同じ要領です。
    小規模園からの転園の加点はつきます。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誕生日がきてから転園可能なのですね、ありがとうございます😭✨連携外園の手続きもよくわかりました。

    今回の調整では兄弟入園希望で22点だったのですが、年度途中の入園(認可外から認可園への転園)でもこの点数で比較されて点の高い順に入っていくのでしょうか。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ


    うちは小規模園から連携外園に転園したんです💡

    年度途中の点数は詳しくわからないですが
    一応、引き継がれるといいますよね💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園できたのですね✨点数はぜひ引き継がれてほしいです😭ありがとうございます!

    • 2月19日
おひろん🔰

はじめまして!
みらい保育園に見学に行ったことがある者です。
転園のことは皆さん教えて下さってるので、私は園の中の話を…
1歳半位を目安にして、クラスは2つにわけてありました。大きい組さんは週一回英語のレッスンがあるようです🍀(具体的に聞きたいことがあれば分かる範囲で答えますね!)

私は保育短時間の枠になるのですが、点数的にちどりへの転園は難しいかも、幼稚園の選択も考えておいてくださいと言われました😖(詳細を聞いた訳では無いのですが、市の利用調整と同じように、点数の高い順に受け入れていくんだろうなと理解しました)
ご参考になれば✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    当事者の方からお話が聞けて大変ありがたいです😭✨見学に行けていないのですが、園や先生方の雰囲気を教えていただけませんか?🙇‍♀️また、駐車場への送迎のしやすさや園庭がないのでどこかにお散歩に行ったりしているのかも伺いたいです😓
    満3歳になり次第、枠があればちどりに転園できると聞いたのですが、やはりタイミングや点数に左右されるのですね💦おひろんさんのお子さんも、ちどりに入れるといいですね✨

    • 2月19日
  • おひろん🔰

    おひろん🔰

    ちょうど見学時に英語のレッスン中で、子供達は歌に合わせて楽しそうに走り回ってました☺️(リトミックかな?)建物もおそらく新しくて保育室が明るく、その時いた子どもの人数の割には保育室広いなぁと感じました🍀

    先生方とはほとんどお話できてないのですが、説明してくださった園長先生はハキハキした印象を受けました!

    2階に保育室とテラスがあり、テラスで遊んだり近くの公園に遊びに出かけたりもするそうですよ🌟

    駐車場に関しては、一方通行で駐車スペースに奥から2台ずつ停めて順番に出ていく感じでした(伝わりますか?)雨の日も濡れなそうです☺️

    長くなってすみません。ちょっとでも伝わればいいのですが…また何かあれば聞いてください✨

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のびのびと過ごせそうな環境なのですね✨駐車場のこともよくわかりました、雨の日も安心ですね。見学に行けていないのでとてもありがたいです🙇‍♀️ありがとうございます!また質問があればコメントさせていただきます🙏

    • 2月22日