※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのママセンサー機能についての相談です。寝ている時はママの姿が見えないと泣いて起きるが、一緒に寝そべっているとお利口に寝てくれる。家事中は特にママの姿を見ないと泣いてしまう理由が知りたいです。

赤ちゃんのママセンサー機能やばくないですか?笑
寝てる時の察力!!!!

よし寝た。
今のうちにご飯つくろう…。

と思ってもキッチンに立ったとたん
センサーが反応して
泣いて起きます笑

横で一緒に寝そべってれば
お利口さんに寝てくれます笑

起きててもママの姿が見えなくなると
スイッチ入ります。
特に家事をしようとすると笑

ゴロンとしてダラダラしてるときは
多少離れていても平気なのに
家事する時だけ
姿が見えてても泣いちゃうのはなんででしょうね🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいですよね。部屋の中で物音がしても起きないくせに出ようとするといきなり起きるので、自分そんな体臭強いかなと思ったくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい
    “体臭強いかな”に笑っちゃいました😌🩷
    ほんっと、すごいですよね〜
    でもそのおかげで
    一緒にお昼寝する時は
    私もその分寝れるので助かってます笑

    • 2月13日