※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがミルクの後にゲップをさせているが、すぐにゲップをしてくれるので負担は少ない。5〜6ヶ月でやめるのが一般的だが、いつやめるのが良いか悩んでいる。

8ヶ月になったばかりですが、いまだにミルクの後にゲップをさせています。
わりとすぐゲップをしてくれるので、こちらの負担はそれほどありません。
ネットなどを見ると5〜6ヶ月でやめる方が多いようですが、ある程度の月齢でやめた方がいいのでしょうか?🤔

コメント

たこさん

1人で座れるようになると自力でゲップできるようになってきますので、そのくらいでやめました😊

はるな

5ヶ月あたりでげっぷさせるのはやめてました!

吐き戻しもあまりしなくなったしいっかなと思って。

べき

私もなんとなくずっとげっぷさせてました。吐き戻しとか全然しない子だったんですけど😅
6ヶ月くらいからは飲み終わりに「はいげっぷしてー」って声かけたら、げふー!って自分でしてくれてたので、まぁげっぷ出るくらい空気溜まってるんだしこちらもさして負担もないしで良いかな〜と。
むしろ辞めるんだ!?って思いました😂

ママリ

おすわりが出来るようになるまで、とにかく吐き戻しが多い子だったのでゲップはちゃんとさせてました😅させてもチョロチョロ吐いてましたけど笑