
家庭環境調査票で、家庭内の様子を書きたいが、表現が気になる。面倒よりお世話の方がいいか、手伝ってくれたり、みてくれたりはおかしいか。
家庭環境調査票について
家庭での様子を書く欄があります
お手伝いをしてくれたり、弟の面倒をみてくれたりする一方で、自分の気持ちを素直に表現できず我慢することがあります
と書きたいのですが、文章おかしいですか?
面倒よりお世話の方がいいですか?
してくれたり、みてくれたり〜はおかしいですか?
- よっしー(5歳4ヶ月, 7歳)

ままり
いいと思います!
が、基本は先生に知っておいてもらって気にかけて欲しい所を書いたほうがいいらしいので、
後半の自分の気持ちを〜の所だけのほうが分かりやすいと思います!
前半を入れるなら「手伝いや弟の面倒をみてくれる一方で」など簡潔にまとめたほうが先生も読みやすいかもしれません😊
ついでに、家ではどういう対処をしてるか書くと親切かなと思います☺️
うちは家庭訪問のときにその欄に記入したことを先生がふれてくれました!
コメント