
コメント

ゴーヤママ
祖母さんが普段の生活を分かっていらっしゃるなら良いと思いますが、分からないのであれば別日にしてもらってご自身でお話しされた方が良いと思います!
私のところも個人面談ありますが、こんな事があった時はお家でどんな声掛けされてますか?とか色々聞かれたり、質問したりするのでよくお子さんと接しているままりんさんかご主人の方が話がスムーズかもしれないですね。
ゴーヤママ
祖母さんが普段の生活を分かっていらっしゃるなら良いと思いますが、分からないのであれば別日にしてもらってご自身でお話しされた方が良いと思います!
私のところも個人面談ありますが、こんな事があった時はお家でどんな声掛けされてますか?とか色々聞かれたり、質問したりするのでよくお子さんと接しているままりんさんかご主人の方が話がスムーズかもしれないですね。
「保育園」に関する質問
3歳娘の便秘について、、、 まだおトイレでの排便はできません。 毎日排便が無く、 3-5日に1回の排便です。 排便時は便が硬いからか、 10分ほど汗だくになりながら 立ったまま踏ん張っており、 時々「お腹痛い」「お…
こどもがお風呂行きたくない、 ねんねすると泣き叫びます。 一回くらい…と思いますが 汗もかいてるし保育園もあるし これな当たり前になるかもしれなくて みなさんならどうされますか? 無理やり連れて行きますか?
育休延長厳格化について 保活されてる方には申し訳ありません。 もうすぐ一歳になるので、保育園に申込予定ですが、落選狙いです。 ただ激戦区でもない地域に住んでいるので、少子化のせいもあり、0歳児はガラガラです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
やはり一緒に生活してない祖母は、やめた方がよさそうですね💦主人が大丈夫なら行ってもらいことにします^_^
生活聞かれても祖母だとあまりわからないですしね。