![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家に車がない理由は、生活に必要な施設が近くにあり、雨の日以外は快適に生活できるため。子供がいるが、車を持つデメリットよりもお金がかかると感じている。他の環境で車を持つ方の意見を知りたい。
今家には車がありません。
理由としては
●お金がかかる
●役所や病院や保育園や小学校、スーパー、薬局、
地下鉄、駅、郵便局など、生活に必要な施設は徒歩1分〜7分圏内
●夫婦共々お酒大好きで旅行先では絶対に飲みたい
ちなみに私の職場は家から5分で
旦那は地下鉄やバスで仕事に行ってます。
ただ雨の時のお出かけだけは面倒だなと思うくらいで、
そんな時はタクシー使いますが、年に2.3回程度です。
今のところは車なくても快適に生活していてるのですが、
子供もいるしあったほうがいいのかなとも考えるのですが、
今のところはお金がかかるデメリットの方が大きすぎるかなと
思ってます。
あまり共感されない内容かもしれませんが似たような環境で車
持ってる方や違う考えずなどあれば教えて欲しいです。。😅💦
- mm(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お酒は飲まないのでそこは違いますが、
生活に必要な施設が徒歩圏内にある地域で暮らしています😊
夫と私で2台車所持しています。
夫は仕事で使うので必要ですが、
私は職場も徒歩圏内ですし本当はなくても生活できます。
今現在、車がなくても快適と思っているのなら、なくていいと思います!
やっぱり車は便利なので、あるとついつい車ばかりになってしまい、
手放せなくなります。
維持費ガソリン代もったいないと分かっていながら、私は手放せません。
必要だなと思う場面が増えてからでいいと思います!
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
うちは田舎なので車なしの生活はむしろ厳しいのですが😂笑
都会の方であればカーシェアがおすすめです。
知り合いも使っていますが
登録さえすればすぐ借りれますし
自動車税や車検代、距離や時間にもよりますが
ちょい乗りくらいならガソリン代も込み込みです。
必要なときだけ、レンタカーやカーシェアで十分だと思います☺️✨
-
mm
コメントありがとうございます!
田舎になると絶対に必要になりますよね!
そんなに車が必要になる時はあまりなさそうなのでカーシェア良さそうですね!
ちょっと勉強してみます!
参考になりましたありがとうございます😊✨♥- 2月13日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
近くに住んでる同僚がそんな感じです!
大型犬を飼うようになって、わんちゃんを連れてどこか行くように車を購入してましたが、もう少し立地が便利な場所に引越しするので、また手放すみたいです😊
カーシェアとタクシー使えば、何とかなるので、車を所有する必要ないって言ってました!
頭では私もわかるのですが、、某有名な車メーカーのお膝元の県産まれで、周りの人は、車=ステータスな人たちばかりです😂笑
私自身は全くそのような思考はないし、夫は車乗れないので、我が家は軽自動車1台ですが、子育て世帯なのに軽⁈と周りに驚かれます🫠
車は維持費、あと、便利で過ごしやすいな立地でしたら、きっと駐車場台だけでも高そうなので、必要な時で大丈夫だと思いますよ✨
-
mm
私の周りも車にステータスを感じている方が多いのと、子持ちで車の所有してない事にびっくりされるだろうからあまり車持ってる前提の話とかされると面倒だなと思い話題に入らない様にしてます😂
車の軽自動車でびっくりされるなら
車無くても十分とか言ってる我が家は誰も共感してくれないでしょうね(笑)
必要だと思ったらカーシェアかリースを検討する事にしました!
回答ありがとうございました☺✨- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような感じです😊
実家は1人一台が当たり前、みたいなど田舎で育ちましたが結婚して違う土地にきてみて特に必要性を感じていないです!
子供の頃から買い物、病院、習い事などどこに行くのも車必須でしたが今はどこ行くのも徒歩で行けるし、両親も仕事の通勤で使ってましたが夫も私も使用不可で必要なし。
電車もバスもないので車ないと遊びに行けなかったですが、電車で十分行ける&都内特に23区なんて運転できる自信なしです😅
高校に上がってからは塾の送り迎えに必要でしたが、今は大手塾5-6種類が全部近くに揃ってるので特に不要、駅も徒歩10分なので間歩いて帰れる、など考えると特に必要性を感じないので今後も持たないつもりです☺️
-
mm
お子様2人いて同じ様に暮らしている方いて安心しました!
私も結婚して都会に住んでいます。びっくりするくらい近くに何でもあるので住みやすい場所って大事だと実感してます。
東京とかだと特に車の必要性を感じないかもしれないですね!
私も都会の運転はどちらにしろ出来ないです😂💦
子供も電車やバス乗るの好きなんでそれもあって車無くても十分かなとも思ってます😂
今後持たないつもりなんですね!
我が家も必要性を感じた時に検討しようかなと改めて思いました!
ご回答ありがとうございました!☺✨- 2月17日
mm
コメントありがとう御座います!
2台持ち凄いですね!
やはりあると便利でついつい車ばかりになるということですが、私も持ってるとそうなるんだろうなと思ってしまいました。😂
必要な時でいいのコメントで少し安心しました!
ありがとうございます😊✨