※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳4ヶ月でまだ1人歩きせず、手を掴んで歩こうとします。これはクレーン現象と言われ、1人歩きするようになると自然になくなることがあります。発語も少ないので発育が気になります。

一歳4ヶ月になる娘ですが、まだ1人歩きはせずに私の手を掴んできて歩こうとします。調べるとこれはクレーン現象?みたいなんですが1人歩きするようになったらしなくなりますかね?発語も少ないので発育が気になります。

コメント

🍀

クレーン現象は、言葉が出ない一歳前半は普通の発達段階でもやるはずですよ🤔
手を掴んで歩くことと言うより、手を引っ張って物を持たせようとしたりボタンを押させようとしたり、という行動を指すはずです。

一歳半検診では、発語の数もそうですが、大人の言葉を理解しているか・指差しなどで自己主張するかを重視されました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合はクレーン現象じゃないかんじですかね🤔

    発語は確実にわかって言ってるのはニャーニャーとまんまとねんねくらいです😓
    指差し全くしなくて欲しいものは手で指すかんじです🖐️

    • 2月14日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

クレーン現象は何かやって欲しいことがある時に大人の手を持ってやって欲しいことのところへ誘導することです。
手を掴んで歩くのは伝い歩き感覚で支えがないと歩けないということだと思います。

発語が少ないとはいえ何語か出ているなら少しずつこれから増えるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は両手掴んできて自由に行きたいところに行きます😂最近は片手だけでも安定して歩いてますが🚶

    だいたい、ねんねかまんまかニャーニャーくらいしか話しません😅時々、何言ってるかわからない宇宙語も話してます😅
    発語増えてほしいです🥺

    • 2月14日