※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるりん*
妊娠・出産

クラミジア治療のためにクラビットを処方された妊婦です。薬について不安があり、病院に連絡できず困っています。クラビットについて知識のある方、アドバイスをお願いします。

妊娠13週です。
クラミジア治療のためにクラビットを処方されましたが、ネットを見ると妊婦にはよくないとの記事ばかり…
先生から話を聞いたときはこの薬しかないものと思って聞いていたのでなにも思いませんでしが…
それでも先生が処方してくれたものだし…
でも、赤ちゃんを守れるのはわたしだけだし…
病院に電話したんですが、午後休診で繋がりませんでした💦
クラビットについてご存知の方コメント下さい。
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

そのお薬に限ったことではないですが、妊娠中100パーセント安全!どんどん使ってオーケー!なんていう薬ないに等しいです💦
ほぼ安全だから、医者は処方してくれます。(物によっては医師によりますが)でも、ネットでは下手に「飲んで大丈夫です」なんて言えないので、どちらかというと飲まないに越したことはないという結論に行き着きます。
ネットの当たり障りのない大衆向けの情報より、ご自身の症状を実際診て判断した医師の処方を信じて良いと思いますよ☆

  • まるりん*

    まるりん*

    ありがとうございます!
    そうなんですね😊
    このネット社会に飲み込まれてます(笑)
    ずっと見ててくれてる先生を信じて、クラミジアも治します!
    ありがとうございます💕

    • 3月16日
manami.*

薬剤師さんに聞くのがいいかなと思います。病院が休みでも薬局にいる薬剤師さんならつかまりそうじゃないですか?

抗生剤投与は気になるところですよね。わたしは今鼻風邪で、抗生剤を産科で処方してもらいましたが、メイアクトの後発薬品でした。「ペニシリン・セフェム系」「マクロライド系(クラリスロマイシンを除く)」は妊婦でも安全性が確認されている抗生剤ですよ◡̈⃝︎⋆︎*ご参考までに⑅◡̈*

  • まるりん*

    まるりん*

    ありがとうございます!
    ほんとですね🙄!
    薬剤師さんの存在を忘れてました💦
    きっと、先生が見てくれたので大丈夫だとは思いますけど、安心材料←(笑)は多い方がいいです!
    うちの隣の薬局行って薬剤師さん捕まえてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月16日
しゅわしゅわ

私も細菌が悪さをしておりものが増え、最終的には出血が止まらなくなり、赤ちゃんの器官形成が終わる頃から飲める薬をもらい、飲みました。すると次の日には出血もかなり減り、効果はばっちりと実感しました。
薬は、注意書きとしてどうしても記載しなればいけないみたいですが、実際に赤ちゃんに影響があった報告があれば、お医者さんは絶対に出さないはずです。
妊娠中期に感染症にかかると、流産の危険もあるそうなので、私自身、お医者さんの指示通りに薬を飲んで良かったと実感しています!

  • まるりん*

    まるりん*

    ありがとうございます!
    器官形成が終わる頃というと15週くらいですか⁇

    そうですよね💦
    なんだか、妊娠中は慎重になってしまいます😩
    確かに、治さないと流産の危険もあるって言ってました💦
    先生の言うこと信じて、薬飲もうと思います😊

    • 3月16日
  • しゅわしゅわ

    しゅわしゅわ

    はい!私の処方された薬はチニダゾールという薬で、それこそ妊娠3ヶ月の人は飲むの禁止!という薬でした。

    すごく分かります、どれだけ薬について調べたことか…(T_T)でも、飲まないままだと症状は結局変わらないし!と思い切って覚悟を決めて、処方された次の日に飲みました。
    葛藤がすごく分かります。先生も、もう少し詳しく説明してくださったら良かったんですけどね…(;-;)笑 ネットの情報だけでは分からないことだらけですが、自分たちなりに赤ちゃんを守っていきましょうね!(p`・ω・´q)

    • 3月16日