※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

業者が来る時に出したスリッパを履かずに入ることに疑問。業者の「大丈夫です」の意図も不明。知らない人や革靴の人には無理。

スリッパについて
家に業者が来る時にスリッパどうぞ!とだしてあるのに履かずに入ってくるのまじでなんで???
1日歩き回ったであろう足で入られるの嫌なので出すのに『あ、大丈夫です』って。
いや、履いて欲しいのよ。笑
みなさんどうですか?
また業者の大丈夫ですって遠慮はどういうつもりなんですかね?🥺
ぷち潔癖で友達とかなら許せるんですが、知らないおじさん、営業マンで革靴履いてるような人とかまさに無理すぎて。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!
作業場所までの動線が分かってればあらかじめシート敷いたりします、、
でも諦めて後で除菌するしかないですよね😭
私もすこし潔癖なのですごく分かります〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    丁寧に除菌しました!
    うちはハイハイ赤ちゃんがいるので特に無理です😅
    まじであの大丈夫返しに大丈夫じゃないので履いてくださいと言える勇気が欲しかったです😅くやしい。

    • 2月13日
しょりー

潔癖の友達がいるのですが、業者でも友達でも使い捨てスリッパを目の前で出して「こちらどうぞおはきください」って言って玄関先ではくまで待ってます😂笑

潔癖じゃなくても業者の人の靴下(特に夕方以降に来た時とか)気になるので、「大丈夫です」って言われるのいつもモヤっとしちゃいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやぁ、友達までされるとちょっと悲しいですね😆
    私は知らない人が無理すぎて。。笑
    まじあのおっさんの足菌を娘が触ってるかもと思うとイライラします!!!

    • 2月13日
ママリ

経験ありますね😂
そして最初は履いていたのに車に荷物取りに行って戻ってくると履いていないこともあります😂
面倒なんでしょうけど履いて欲しいですよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まじありえないですよね〜
    最初に潔癖なので履いてくださいって言っちゃうのとか効き目ありますかね?笑

    • 2月13日