![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産時の立ち会いについて、感染症が心配です。上の子や夫、実家の健康状態が条件。立ち会いが難しい事情も。立ち会い出産の経験を知りたいです。
2人目出産時、上の子は実家に預けて夫の立ち会いを考えていますが、そのためには上の子も夫も実家も全員感染症にかかってないことが前提ですよね😰
上の子が毎週のように風邪をひいたり、熱を出したりしています。さらに実家には兄がいるのですが、今熱がある様子。
子供が熱があったら夫にしか預けられないし、実家で熱がある人がいたらそこに子供を預けられないし。。
コロナもインフルも猛威をふるっている今、立ち会い出産できるのか?と😓
感染症以外にも、上の子の預け先がなくて立ち会いできない方もいますよね。中々ハードル高いのでは?と思って来ました。
2人目出産の方々、立ち会い出産できましたか?
しないという意思のもとではなく、する予定でできたかできなかったか知りたいです😵
- ぱんだ🐼(生後11ヶ月, 6歳)
![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ🐼
立ち会い出産できた!
![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ🐼
立ち会い出産できなかった!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
立ち会いの予定でしたが、陣痛が来たのが夜中だったので実家の母を叩き起こすのは申し訳なく思って1人で入院して早朝に生まれたので立ち会いできませんでした😵
でも助産師さんが「私が一緒に頑張るからね」と言ってこまめに様子見てくれたので、旦那よりも頼りになって立ち会いなしでも全然大丈夫でした😂
-
ぱんだ🐼
良い助産師さんでよかったですね✨正期産に入ったのですが、今日実家の兄がコロナであることがわかり、頼れないなぁ、1人で産むのかなぁと思ったところです。
夫がいても特に何かしてもらえるわけではないものの😂話し相手くらいにはなってもらったほうが時間が過ぎるのが早いなぁと思ったり。。
2人目はしょうがないですよね!覚悟決めます‼️- 2月13日
コメント