※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
ココロ・悩み

妊娠中に免許を取得した方いますか?産後の仕事復帰に備えて自動車学校に通っているのですが、可能か不安です。


現在第二子妊娠5週目なのですが、
まだ胎児は見えなくて先日袋が
見えたばかりです。

産後は仕事の復帰を考えていまして
産後に取得するのは難しいのでは
と思い、現在自動車学校に通う事を
予定しています。

そこで質問なのですが、妊娠中に
免許を取得した方いますでしょうか?

コメント

きわむ

妊娠中の教習は断られる事が多いですよ、私の友達も妊娠を理由に断られました、妊娠中の運転はかなり危険ですから。
最近では、託児所を無理で利用出来る教習所も増えています、一度通う予定の教習所に妊娠大丈夫なのかを確認された方がいいと思います。

きわむ

無理→無料

です、すみません(^_^;)

ぴの


返信ありがとうございます!
明日一度確認してみます!

ラララさん

妊娠中だとご自身が辛くないですか?

私の通ったところも、託児所あったから、いろいろ聞いてみるといいですね!大事な時期だし😃

ぴの


返信ありがとうございます!


今のところは悪阻がないけど
神経など使っての勉強となるので
悪阻が出てくると辛いかな。
と思いましたが

妊娠中ずっとぼーとしているのが
嫌で取得出来るうちに取得したいなと
考えております。

マシュマロクリーム

若い頃、妊娠中に教習所に通って免許取りました。
生まれてからでは通うのが困難だと考えてのことでした。
安定期入ってから通い出したので、お腹が大きい時に通うのは大変でした。
昔の話なので、今はシステムや託児など変わっていると思います。
主治医の先生ともご相談されてみてはいかがでしょうか。

ラララさん

そうですよね、確かに妊娠中に何か有効に時間を使いたいなって気持ちはわかります!
私も仕事辞めてから、毎日家事しかやらないので💦

でも、体調あってのことだから、教習所と産院の先生とのお話で検討ですかね!
これからの時期、学生さんも多くなるだろうし💦

m.t.

取得まで届かなかった
のですが..(笑)

妊娠前に通い始めて
割とすぐ妊娠し告げましたが
普通に教習を受けてました!
ただ早く取りたいが為に
焦って連続で入れたりすると
運転も授業もキツイので
ゆっくり取る位のペースで
焦らず受けるべきかな?と
思います^^

ちなみに高速も乗りましたし
原付講習は一時間だけ受け
(乗車も少しありました)
連続で二限だったのですが
残りの一時間は見学でした!

妊婦というと入れない学校も
あるようなので事前に確認と
きちんと妊婦である事を
乗車毎に知らせておけば
いいと思います!

産後2人を抱えては厳しいです
よね(T_T)私もあのとききちんと
取得しておけばと後悔の
毎日です(ºωº;)

ただ悪阻等は大丈夫でしょうか?
私の場合1人目の時は医師にも
相談してから通い、悪阻が
軽かったのと問題なかったので
ほぼ最終まで通ってました!

みゆたろす

聞いた話ですが、車校の先生たちも早く卒業させようと焦るし急ブレーキなんて多々あるので気を使うと言っていました(;∀;)

あたしが行ってた車校は通ってる人もいましたよ!!
でも大変そうでした(..)

母体と赤ちゃんに影響が絶対ないとは言えないのであまりオススメはできませんね(;つД`)

ぴの


返信ありがとうございます!
相談してみます(^^)

ぴの

一人目の時が大事にし過ぎて
何も動けずじまいだったので
今回こそはつぎに繋がる何かをと
思い(´・・`)

ぴの

一人目の時が大事にし過ぎて
何も動けずじまいだったので
今回こそはつぎに繋がる何かをと
思い(´・・`)

ぴの


返信ありがとうございます!
悪阻は今のところないです。
今後分からないですが一応
教習所で相談してみたいと思います。

ぴの


返信ありがとうございます!
大変そうですよね(。•́︿•̀。)
だけどここで取らなきゃまた
行くチャンス逃しちゃうな~と
(´・・`)

体と相談しながら通います(^^)