
ファーストシューズはまだ早いかもしれません。出産祝いでリクエストされたけれど、足の大きさや歩き始める時期が分からないので、自分たちで買う方がいいかもしれません。
出産祝いにファーストシューズはもらわない方がいいでしょうか?
もう間もなく出産予定日です。
夫婦共通の知り合いの方々から、出産祝いを考えてリクエストしてね!と言われています。
予算が5千円ほど余るので、ファーストシューズをお願いしようかと思っています。
でも、いつ歩き始めるか分からない。
そのときの足の大きさも分からない。
ファーストシューズは、もっと大きくなってから、自分たちで買う方が良いのか迷っています。
皆さんだったら、どうされますか?
- きゃらめる(6歳, 8歳)

naaami
私は貰わなくてよかったです!
なぜなら、欲しいと思っていたものを実際履かせてみるとうちの子は甲高、幅広の足だったのでそのメーカーは合わなかったためです(^^;)

退会ユーザー
その時はその時で流行りのデザインとか、今あるものよりもっと可愛いものがあると思うので、特別気に入ったデザインがなければ見送りにすると思います☺️5千円ならバンボとか離乳食のブレンダーとかリクエストするかもです४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩

ちんぱる
赤ちゃんの成長によって歩く時期とか足の大きさがあるんで、だったらバンボとかもしくはオムツやお尻拭きを5000円分いただいた方がいいんじゃないですかね?🤔

ゆークン
ファーストシューズはママパパが買った方が良いと思います(*・ω・)ノ♪
床でもベビーベットにも使えるメリーはどうですか( ^∀^)

さらい
大きさもありますしね、、
そのときに買った方がよいような、、

退会ユーザー
実際に子供に出会ってからの方がいいと思います。
うちの娘は早いうちから、靴をお下がりで貰いましたが、自分で靴屋に行って、子供の足と相談した物が1番です。

☆
ファーストシューズはお爺ちゃんお婆ちゃんも買いたがると思うので知り合いの方から貰ったらショック受けるかも知れないです(>_<)ちなみに、うちは実際に試着して買いました!
オムツ、お尻ふき、ブレンダー、離乳食(本舗とかで売られてない手作りの物)、離乳食用食器、大判のスタイが貰って嬉しかったです。

きゃらめる
皆さん、回答ありがとうございます🎵
やはりファーストシューズをリクエストするのはやめておきます。
足の形やサイズを見て、子供に合ったものを選ぼうと思いました。
バンボや服など、お下がりでいただいたものが沢山あって、持ってない!というものがあまり無くて。
オムツやおしり拭きなどの消耗品がいいかもしれませんね😃
コメント