
コメント

そると
説明会行かれましたか?もし終わっていたらすみません🙇♀️
小さなおもちゃとオムツ替えセットとこどもの飲み物を水筒や哺乳瓶などにいれてもってくといいかもです✨
園側もおもちゃをたくさん用意してくれてますが、場所見知りや人見知りで泣いたときにいつも遊ぶおもちゃあると抱っこしたままとか持って遊んで泣き止んでくれたりします。
オムツは汚れたら先生が替えてくださるかもです☺️
説明会や書類記入などあるので時間思ったよりかかるし泣いたら喉渇くから飲み物あったほうがやっぱり安心です。落ち着いてもくれます✨
雰囲気はみんな同じようなお子さん持つ方たちなので、可愛いですね、いくつですか?みたいな感じでお互い軽く話す程度でした✨子供もはしゃいだり寝たり泣いたりとしてるので。
園にもよると思うので参考になれば😌
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えてくださりありがとうございます😭まだ説明会は終わっていないので助かりました!
子供は1歳児クラスになるので、まだまだ赤ちゃんで…大丈夫かなと心配していました💦お茶など飲ませて良さそうと聞き安心しました✨
園にもよると思いますが、説明会にはパパとママ両方来てる方もおられましたか?
そると
ならよかったです☺️
うちも下の子1歳児クラスに4月から入園するので同じです✨むしろ0歳の子達もいるので赤ちゃん全然大丈夫です!むしろうちより学年上の年上かな?って子1.2人しかいなかったです。0.1歳児さんが主だったので説明中も無法地帯みたいなものを保育園の先生が見てくれました😌
1組おられましたが、海外の方でパパが日本語わかってママがわからないから通約するためにパパ付き添いという感じに見えました。
他はうちも含めてみんなママでしたよ😊
はじめてのママリ🔰
よかったですー😆ママ1人の方も多いと聞き安心しました♡
今年はどこも保育園激戦だったようですね…。周りで保育園全滅した方も多く聞きづらいと思っていたので助かりました🥲
そると
全然大丈夫だと思います!パパより頼れる保育士さんたちが見てくれるので1人でも安心です✨
私も第一希望はダメで第二希望園ですが、上の子が通っていたとこなんでよかったなと思います。本当今年やばかったみたいですね💦最低点も高かったとこ多いとか。。
入れてよかったと思いますが、なんでみんな第一希望園に、むしろ保育園に入れないんだろうとモヤモヤします。。
はじめてのママリ🔰
本当に最低点数をみてびっくりしました。新しくできた、ひらきこども園の最低点数17点…すごいですよね😥
上のお子さんが通っておられた園であれば、雰囲気や準備物などわかるのかな☺️とても羨ましいです!
そると
ですよね!第一希望ズバリひらきだったので点数きいて本当びっくりしました🫢
上の子は0歳から卒園までいたんですが、やっぱ2年間あくといろいろ変わってました😅ただ知ってる先生たくさんおられたし、覚えててくださっていて私はリラックスしていれました☺️
はじめてのママリ🔰
そうだっんですね🥺最高点数の間違いかと思い、何度も見返してしまいました💦過去1番高い最低点数なのでは…😭
でも第二希望に入れてよかったです✨4月復帰でしょうか、ワーママ頑張りましょう😭👍