※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまうま
その他の疑問

子供が小学校に通う準備で必要なものについて説明会でわかるかもしれませんが、外出前に準備を進めたいと考えています。どのようなものを用意すれば良いでしょうか?

今年子供が小学校に通う代なのですが、ランドセル、勉強机の他色々用意するものもあると思うのですがどういうもの用意が必要でしょうか?
説明会の時にだいたいわかるかもしれないのですが、その前に外へ出る用事があるのでその時に少しでも準備進めようと考えてまして🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

個人で用意したものは
ランドセル
筆箱、鉛筆、消しゴム、定規
手提げ、上靴袋、体操服入れ
傘、置き傘(折りたたみ傘)
上靴
くらいです!

3kidsma

学校によって違うと思いますが、
うちは、指定の体操着、体育館履き、上履き…
手提げ、ランチョンマット、巾着、歯ブラシコップ、筆箱、傘、赤白帽子、防災頭巾、お道具箱、算数セット(学校指定) 等などありました!

はる

筆箱、鉛筆、消しゴム、体操服(個別購入)、体操服袋(ナップザック型指定)、体育館履き、体育館履きの袋、防災頭巾カバーですかね🤔
他の細々した物は学校で一斉購入です。

_mama

学校で使う物は、学校によりますがうちは絵本袋、体操着袋、筆箱、コップ、コップ袋、歯ブラシ、水筒、ハンカチくらいですかね🤔鉛筆や消しゴム、連絡帳やノート類は算数セットと一緒に学校から買いました!保育園よりは揃える物少なかった気がしますが名前付けは大変でした😂なので名前シールをネットで頼んで買いました✨
レインコートやランドセルに被せるカバーも買いましたが雨の日は送っていったりしてるので一度も使ってません。

  • _mama

    _mama

    登校する時に履いていく靴以外に、上履きと校庭に出るための外履きも買いました!

    • 2月13日
ママリ

息子の時に用意した物は
筆箱、鉛筆、消しゴム、ネームペン、定規、上履き、体操着、給食着、布マスク、給食帽子、手提げ袋、給食袋、体操着袋、上履き入れ、歯磨きコップセット、
辺りでした!

ノート類は入学式の時に学校から支給されました!