※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳差で保育園2箇所送る大変さについて相談です。復職時期や育児負担、子供の送り迎えなどが心配。似た経験の方のお話を聞きたいそうです。

2歳差で保育園2箇所送っている方いらっしゃいますか…?
やっぱり大変ですよね…

2箇所送るのであれば1歳頃に復職できそうなんですが…
育休延長して1歳クラス4月を狙うとすると、下の子は1歳7ヶ月になります

私があまり育児が得意ではないので、どうしても自宅保育に負担を感じてしまって、2箇所になっても復帰するほうが良いのか…

でも子供二人朝用意して2箇所送り届けて、仕事に行って、2箇所迎えに行ってそこからごはんおふろねかしつけ……!?!と思うとその生活もあまりにも大変そうで😇

上の子は11ヶ月手前で保育園に入り、自分も保育園様々!と仕事もできて、子供も保育園大好きで通ってくれています。

似たような状況の方お話聞きたいです〜🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

既に下の子は上の子と同じ園に転園しましたが、元々は別園でした🫠育休中でしたが、それでも送り迎え、準備するものが違う、行事が別日だったり同じ日の同じ時間になったりで大変でした💦

  • ままり

    ままり


    育休中というと、3人目のおこさんがいらっしゃって、上2人の子が別園…ということですかね?

    送り迎えだけでなく、行事のこととか考えると大変そうですね😨

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️
    場所的にはどちらも家から車で2〜3分で近いですが、部屋の中まで入って支度をしてまた子どもを連れて他の園に行って…大体30分は掛かりました。

    • 2月13日
  • ままり

    ままり


    めっちゃ近いですね!✨

    部屋の中までのお支度!上の子の園は部屋前での受け渡しだったので、盲点でした…
    うーん😓

    • 2月13日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

大変だなと思います(*´∇`*)💦
うちの場合2歳イヤイヤ期次男が、姉兄の通う園に今日登園するとなったら地獄絵図な時があり…参観など重ならなくても行事回数多くて、忙しかったです。今は卒園に向けてのシーズンで行事なく穏やかです💡
あとは、カレンダーに予定書いてて、それで園によってイベント異なり、ズルい‼️も発生しました(^◇^;)

  • ままり

    ままり


    ですよね~大変ですよね〜…🫠

    • 2月13日
かのん

3歳差ですが別々の園に預けてます!

でも近所だからか、そんなに負担ではないです💡

行事も上手く被ってないです♪

ちなみにもうすぐ3人目出産予定ですが、復帰後は3箇所に送るのが決定してるので、それはそれで恐ろしいです🥲

  • ままり

    ままり

    近所だといいですね✨
    近所にあまりなくてちょっと面倒な位置にあるのでそれも悩みどころです…

    3箇所ですか………!?それはなかなか、大変そうですね😨
    頑張ってください

    • 2月13日