![けぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量や食材についての質問です。 ⑵実際の食べ量は? ⑶ほうれん草と小松菜の与え方についてです。
離乳食スタートして、間も無く1ヶ月が経ちます。娘のペースに合わせてゆる〜くやっています😅
そこで質問なのですが…
⑴この時期、育児本通りで行くと、炭水化物、お野菜、たんぱく質それぞれどのくらい食べさせるものですか?
⑵実際にどのくらいの量を食べてくれましたか?
⑶青菜は「ほうれん草・小松菜」と一括りになっていることが多いのですが、ほうれん草が食べられたら、小松菜は小さじ1から増やして行くのではなく、最初から何さじかあげていましたか?
- けぽり(8歳)
![メメメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメメ
1
おかゆ大さじ1杯にプラス大さじ一杯くらいのおかず1品くらいでしょうか。。
私の本だと例えばしらすのおかゆにかぼちゃのスープとか書いてましたよ😁
2
うちの子も今まさに離乳食始めて一ヶ月です!体重足りていないので先生から離乳食増やすように言われているのでなるべく食べさせています。
今日は大さじ一杯のおかゆとコーンスープ
小さじ一杯ほどのトマトとサツマイモ
これらの9割程は食べてくれました(^_^)
3
私の場合は、ですが。
新しい食材は同じ分類でも新しい食材としてカウントしています。
なので、ほうれん草食べれても小松菜を初めてあげる時は小さじ一杯からあげています😁
離乳食食べてくれる日もあれば食べない日もあったりして、色々と考えちゃいますよね😖
お互い頑張りましょうね😭😭
コメント