※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ちゃんみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが11ヶ月で、飲み込むだけで食べ物が柔らかすぎるのか心配。つかみ食べも興味がなく、噛むことを理解していない。対処法はありますか?

明日で生後11ヶ月になります。
飲み込むだけです、、
柔らかすぎるのかな,,

つかみ食べも興味を示すことなく、、
噛むということを理解してません😭

対処法ありますか?💦

コメント

ママリ

うちの子も基本的に飲み込んでいたんですが、野菜とかは柔らかく煮てから大きめに切って食べさせたらなんとなく噛むようになりました。
お粥もやめて軟飯にしました。
つかみ食べはしない子もいるみたいですし、そこはあまり気にしなくても大丈夫だと思います😊

🪽

形状をあげてみてもいいかもしれませんね☺️
保健師からも保育士さんからもつかみ食べはさせてあげてねと言われました( ; ; )
食パンや、おやつも持たないですか?🤔
うちはイチゴなどの果物や好きな物はつかみ食べしてます!!

ちゃむ

噛まないと食べれないくらい?飲み込めないくらい?形状を大きくしてみてもいいかもです!大人のカレーの具材(ゴロゴロ野菜)くらいにしてもいいかもです!
うちの子も噛まずに飲み込んでて保健師さんに相談したらそう言われ、大きくしたら噛むようになりました!

はじめてのママリ🔰

うちはブロッコリーとレンチンりんごスティックなら掴んで自分で噛んで食べてくれるようになりました。

それ以外はとろみなどに浸してお粥状にしてあげてるんですが同じくほぼ丸飲みです🥺

ブロッコリーを茹でたそのまま🥦あげたらフサフサの部分上手に噛みちぎって食べるようになり、その後自分で掴んで口に持っていくようになった感じです!

まぁママ

形状おもいきって少し固くしてみてはどうでしょうか?
自然と噛むようになります🤓
うちもついこないだまでそうでした!
私は汚されるとどうしてもイライラする派のママなので、パンケーキやらおやつだけを私の気が向いた時だけつかみ食べさせてます!あとは全部私が食べさせてやってます。
もうすぐ保育園に通わせるので、自分で食べる系は保育園に丸投げしようと思ってるので全然焦ってません…笑笑

deleted user

うちの子の場合、つかみ食べはしますが、口に突っ込んで丸飲みです😂
そのうち覚えるでしょと思って、喉に詰まらないサイズで食べさせています😌

マーガレット

うちも丸呑みしがちです😣
いずれ噛むだろ、と思っていたらある日いきなりパンの耳をわたしから奪い取ってかじりながら食べるようになり、それ以来パンは自分で持って食べてます。あとはハイハインは上手に食べるので、噛んだりつかみ食べしたりするのが出来ないんじゃなくてやる気がないのね😇と思い、無理にはさせていません。
さつまいもスティックとかを持たせたりした時期もありますが、うちの場合は野菜は柔らか過ぎるのか、すべて握り潰されて終わりました笑

ハイハインや食パンで試してみても良いかもです。どちらも齧りとって噛まないと食べにくいので、もしかしたら噛むかも…🤔