※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
お出かけ

Twitterでチケットの取引経験のある方、詐欺の可能性や手渡しのリスクについて相談したいです。手段はLINEペイで、メルカリは使えない状況です。皆様の意見をお聞きしたいです。

Twitterでチケットの取り引きしたことある方いますか??

どうしても行きたいコンサートがありまして、Twitterでかなり怪しい人が譲ってくれるそうです
自宅から会場までは新幹線の距離、その他にも用事があるので、必ず行きます(無駄足にはならない)
子連れで旦那もいます

Twitterの取り引き専用アカウント(いろんな人のコンサートチケットを販売してます)がちょうど良くやり取りしてるのですが、お支払いはLINEペイ、チケットは手渡しと言ってます
メルカリは使えないとのこと

詐欺の可能性はあると思うのですが、直接手渡しだと偽チケットとかになりますでしょうか?

今回は紙チケットです

皆様の意見をお聞きしたいです!

コメント

RION

そのチケットには、座席や日程、購入者の名前などが入っているものですか?
そもそも、そのようなチケットは有料譲渡禁止と記載されているものが多く、法に触れる可能性があります。

そして、LINE Payでの取引は大体詐欺が多いです🙃というか、X(前Twitter)はほぼ詐欺です😨

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    書かれていると思います😭
    法に触れますよね…

    なぜLINEペイだと詐欺が多いのですか?
    他のPayPayとかでは出来ない何かが出来るのでしょうか?

    私も詐欺だとは思ってるのですが、手渡しとなると逃げれる可能性は低いような?
    どんな手口があるのか知りたくて質問してみました😂

    • 2月13日
  • RION

    RION

    LINE Payでの取引を持ち出す人間は、自分のアカウントを教えることはなく、コンビニで送るよう指示してくることが多いです✨
    そして、入金とともにXの垢はブロックされ、LINEも知らないので連絡する術が無くなる…

    これが一連の流れです✨

    仮に、手渡し後のLINE Pay取引だとしても、主催者が認定したリセールなどで得たチケットでない限り、個人譲渡によるチケットは無効であり、それが発覚した瞬間に出入り禁止、法的に罰せられる可能性がありますので、取引はやめておきましょう✨

    • 2月13日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    なるほど〜😭
    LINEペイ使ったことがないので知りませんでした💦
    ありがとうございます!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

昔は手渡しでよくチケット売買してました☺️
私は詐欺にあわないために、どう考えてもそのファンの人としか取引しなかったです!
定価だし、安心できました。
手渡しだと、会場に来ないパターンで逃げられるので…手渡しでそのとき現金支払いで取引成立するならそれで。
事前決済のみだったら逃げられてしまうからやめましょう!!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    そうですよね😢
    今回は2枚だと結構出ていたんですが、家族4人での参戦のためその人しかいなくて💦
    それでは当日決済なら大丈夫なんですかね??

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手渡しなので、チケットがおかしかったらその場でお金払わなければいいだけなので!

    • 2月13日
えるさちゃん🍊

うちもこんなに取り締まられる前に何回かやったことありますが、現地でチケット渡して現金も直接渡しで交渉しました😂

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    直接だと安心な気がしちゃうのですが、これで詐欺なことってあるのかなと気になりました😭

    • 2月13日
なあ

よく取引してます
売ることもあれば譲ってもらうこともあります

ドタキャンされた経験や詐欺経験はないです


当日現金手渡し
もしくは
アプリ通しなら
大丈夫だと思います☺️