
1歳3ヶ月の息子の離乳食で、大人と同じ食事に移行したいが、ストック作りが楽でやめられない。お肉の進め方や、別で作っている方の経験を知りたい。
1歳3ヶ月の息子👦
離乳食初期からよく食べ好き嫌いも少なく順調に進んできたので、そろそろ大人の取り分けに移行したほうがいいんだろうなーと思いつつも、週1〜2回何品目かストック作る癖が抜けなくてというかストック作る方が食べさせる時に楽だなと感じてしまって取り分けに全く移行出来ず😂
あと、特にこれといった理由は無いのですがひき肉以上のお肉の塊?普通のお肉?への移行も出来ずにいます😅💦
ズボラ過ぎますかね…😅
離乳食よく食べる子で1歳過ぎたけど取り分けじゃなくて別で作ってるよって方いますか??😌
また、お肉の進め方も良かったら教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ちょり
うちもひき肉から移行出来てないです😂
平日は仕事をしているので帰ってからご飯作るのが面倒過ぎるので大人は出前、買い弁、スーパー適当飯な事が多くて😂
未だに子供分だけストックしたり作ったりしています!

ママリ
上の子は塊肉全然食べれずひき肉ばかりでした😂
塊肉食べれるようになったの3.4歳だったかも?
うちも下の子はもうすぐ1歳4ヶ月ですが、まだおやきだけはストックしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですねー!
食べなくても別に問題無いし早ければ良いってもんでもないと思うんですが気になってたので教えていただいて気持ち楽になりました😌
わかります、おやきのストック楽ですよね~🥺❤️- 2月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お仕事されていたら本当に大変ですよね💦
私は専業ですが家事が苦手過ぎて毎日いかに手を抜くかしか考えてないです😂💦