![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
注文住宅の階段について迷っています。リビング階段か廊下につけるかで悩んでいます。他の方の階段事情を聞きたいです。
注文住宅の打ち合わせ中です。
階段をどうするかで迷っています。
私は家族がいつ帰ってきたかわかるのが良くてリビング階段希望、旦那は生活感やプライバシーの事を考えて廊下につけるのを希望していました。
結局旦那が折れてくれてリビング階段でお願いしましたがよく考えてみるとリビングじゃないほうがリビングがスッキリして見えるかな、とか出かける際にリビングを通るのが逆にめんどくさいかな、とか思い始めています。
ぜひみなさんの階段事情をお聞きしたいです。
- ママリ(1歳2ヶ月)
![ぽこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこら
家族での挨拶、顔見せはなによりも大切だと思っております。
なので、リビング階段派です。
スッキリみえなくても、お出かけの際面倒でも、それには変えられないものがあると思ってます。
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
我が家も旦那がリビング階段希望でしたが、冷気が凄いと聞いて諦めました。(今では吊戸式の扉を付ければ良かったと思っています。)一応キッチンから玄関までが直線の為扉を開ければ帰ってきたタイミングで顔が見れるようになってます✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家族が帰って来たか分かるのがよくてリビング階段がよかったけど、自分の実家がそうだったら高校生あたり鬱陶しかっただろうなぁと思って、一歩廊下側に入れ込みました。
玄関→階段はドア1枚、階段→リビングはロールスクリーンで分けてあります☺️なので、あ…帰って来たなというのは分かります👌
ロールスクリーンがあることで冷暖房もちゃんと効くので問題ないです。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちはリビング階段、実家は廊下です!
リビング階段で唯一後悔してるのは、ドアを付けなかった事です💦
ロールカーテンを付けて少しはマシにはなりましたが、2階からの冷気が凄いです😭
実家もうちも暖房器具はエアコンですが、温まり方が全然違います😂
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
他の方も仰っていますが、冷暖房、音が響くことなど考えるとリビング階段でもドアをつけるのがいいかなと思いました。
ただ私は子供がお友達連れてくるときとか、リビング通って欲しくないのホール階段にしました。
思春期に家族が顔を合わせなくなる、とか誰か連れ込むとか夜中出ていくという心配はあるにはありますが、リビング階段でもそうなるときはなるかなと😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
顔を合わせるためにリビング階段にしました!
スライドのドアをつけたので今のところ騒音、冷気の問題はないです💫
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちも、私自身はママリさんと同じ考え、旦那はご主人と同じ考えや、冷暖房の関係で廊下希望でした。
結局リビング階段に決まりました🙆♀️まだ住んでいないので何ともいえませんが、家族が外にいるのか中にいるのか、知らない間に家にいるのも何だか怖いのでリビングになって良かったなと思っています
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は廊下階段です。
実家も玄関入ってすぐ階段でした。
正直、廊下に階段付けたからっていつ帰ってきたか分からない事あるの?と疑問です😂
普通に玄関開ける音、階段昇り降りの音で分かるし、ご飯食べるのは結局LDKですし!
私はリビング階段は音漏れや空調の観点からも反対派でした😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は逆に子供の目線になったとき、彼氏連れる友達連れるときにリビング通るのが嫌なのでリビング階段は避けました🙌
帰ってきた時の確認は確かにできるメリットはありますが、家族の仲を良くもつために〜みたいなのを営業さんにも言われましたが、結局子供が部屋にいたい時は部屋に引き篭もるし、リビングで過ごしたかったら勝手に出てくるし、一瞬の顔合わせで家族団欒って何?😳ってなったので💦
![そうです。私が変なおばさんです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうです。私が変なおばさんです
うちはリビング階段は夫婦共に嫌だったのでホール階段です😊
上の子が彼女連れてきたり、友達連れてくるのですが、私自身本当にズボラなので、リビング階段でなくて良かったとつくづく思います😂
部屋の散らかってるタイミングとか、メイクも着替えもせずダラダラ過ごしたい時とかに来られるのが本当に嫌なので💦
ホール階段ですが、子供も帰ってきたらすぐ2階上がらず、ただいまーとリビングに来ますし、友達やら彼女もお邪魔しまーす‼︎と必ず挨拶してくれるので、ホール階段でもコミュニケーションは大丈夫です🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は廊下につけました!
玄関から階段までの間にリビングの扉があって、その扉を透明なものにしたので帰ってきたのはわかります!
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
私は、自分が仕事をしていて、あまり毎日綺麗にリビングなどを片付ける自信がないので、廊下に階段を付けました。
ただ、玄関入って正面にリビングのドア、リビングのドアのすぐ横に階段、しかもすりガラス入りドアなので、子どもが帰ってきた事や、階段から降りてきた事は、リビングで分かるようになっています。
コメント