※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
住まい

小学校が1クラスしかない地区は避けた方がいいでしょうか?子供たちの問題行動が気になります。

小学校が1クラスしかないって微妙でしょうか?
友人が数年前に家を建てたばかりなんですが通う予定の小学校が1クラスしかなくて結局マイホームを売って別の所へ引っ越すことにしたそうです。
引越しの理由はそれだけではなくて細かい点もあったとは思いますが1番の理由はそれみたいです。

私もこれから家を建てるために土地探しを始めた所ですが土地の治安くらいは気にして調べてますが小学校のクラスまではなかなか気が回ってなくて…やはり1クラスしかない地区はやめておいた方がいいんでしょうか?

1クラスでも子供たちがうまくいっている方や1クラスしかない地区は避けて探していた方がいれば知りたいです! 

ヤンチャな子が何人かいたら6年間1クラスはきついですかね〜

コメント

deleted user

私自身の話ですが、小学校から中学校までずっと1クラスでしたが上手くやってましたよ!

むしろ1クラスだからこその絆もありましたし、イジメとかもほとんどなかったです😊

なみ

小学校が1クラスです🙌

ずっとクラス替えがない為、
何かあれば逃げ場がないかもです😭
(幸い、うちの学年はまろやかなので今の時点で特に嫌なことはないのですが、
中学でもその顔ぶれのまま1クラスなので、中学受験を検討しています。

はじめてのママリ🔰

他に選択肢があるならそこには行かないです💦特に女の子は友達関係難しいし、職場に孫が1クラスで問題があり不登校になっているという話も聞いているので💦

はじめてのママリ🔰

田舎でクラス2つです。
お友達トラブル色々あって先生に次の学年では特定の子とクラスを離して欲しいとお願いしたこと兄弟で何回かあります。
確かに1クラスだと逃げ場がなくなり辛いかもしれませんが最悪特別支援のクラスもあると思うので対応が0になる訳ではないと思います。
選択肢があるなら1クラスではない地区を選ぶのもアリですが、かと言ってクラス3クラスあっても荒れてる子が多くて崩壊してるみたいなトコもあるし、こればかりはほんと運だと思います。1クラスでも団結して仲良いかもしれませんしね。

ままり

例年2クラスだからそうかと思って家建てたらたまたま1クラスになってしまった年でした💦
しまった〜💦とは思いましたが、結局は運なのでわざわざ売ることはしないです。
トラブルが起きたときに逃げ場がないってのはありますよね。
最悪いじめがあれば教育委員会に訴えて公立でも転校も可能らしいですよ。

じゅんぴ

価値観は人それぞれなので気にしなくていいと思います!!

ma

私自身が1クラスでした
みんなが幼馴染みたいなものなので、イジメみたいなのもありましたし私もされましたが、孤立することは無かったし、その頃が一番楽しかったです😊
イジメというか兄弟喧嘩みたいな感覚でした
先生もよく気にかけてくれるし、1クラスにもメリットはたくさんあると思います
ヤンチャな子だらけでしたが、ヤンチャな子にいじめられて、ヤンチャな子が助けてくれたりでした🤔

問題があるとしたら、高校で8クラスあるところに行ってしまって、友達の作り方がわからなくなってしまった事ですかね😅
みんな幼馴染だから、新たな友達の作り方がわからなかった🤣

ままりん

人数少ない方が先生にしっかり見てもらえる!って私の周りでは少人数の学校の方が人気でした。でも確かに、子ども同士のトラブルなど考えると、、、と思いますね💦

ぴっぴ

まとめてのお返事ですみません🙇🏻‍♀️
1クラスだとやはり心配もありますが一致団結できるなど色々なご意見聞けて助かりました☺️
結局は運なところが大きいようですが😅
土地探しについてはクラス数までは気にせず探してみたいと思います🙆🏻‍♀️
みなさんありがとうございました😊