※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

22週の妊婦です。立っていると膣周辺が痛みや違和感があります。心配ですが、子宮頸管は健康だそうです。

22週になりました。
料理をしてる時とかずっと立っているだけで膣のあたりがツーンとした感じやピキピキ?引っ張られてるような突っ張ってるような感じになります💦
すごい痛いわけではないんですけどなんか心配です。

同じような方、いないですよね、、、?
寝っころがってみてもなかなかなおらなくて。。

一人目を妊娠中は、貧血気味になったりというのはあったのですが、こんな感覚なくて。。

何か子宮頸管の長さが短いのかなーって思ったのですが、月曜日の健診で、先生には3.6センチあるから大丈夫と言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよくツーンってします。
靭帯が引っ張られているのかもねーって先生には言われました。
心配はないよって言われました👍
って言われても心配になりますよね😭

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    ママリさんはどんな時にツーンってしますか??
    それはすぐ直りますか???💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと立っていたり歩く時間が長くなるとツーンってなります。
    しばらくの間横になれば一応おさまりますねー🤔
    でもまたすぐツーンってなります😅

    • 2月13日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    同じ感じです💦💦
    ママリさんは一人目を妊娠中の時も同じ感じになりましたか??

    ツーンって感覚、すごく痛いわけではないけど、違和感あるしすごくきになりますよね💦💦
    なんか赤ちゃんが下の方にいるのかな!?って不安になってます😭😭😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は全くなかったです😳
    だからこそ心配で先生に聞いてみました🤔

    すごくわかります。
    下がってきていないかとか、子宮脱っていうのも聞いたことがあったのでそれじゃないか色々心配なってました。
    が、全部問題なかったので先生を信じることにしました😊👍

    • 2月13日
ママリ

胎動で赤ちゃんが膣や膀胱を刺激してる感じですか??🤔

私もツーンやズキズキはしますが胎動でなります逆子ではなく頭位ですが😅💦

あとは膀胱炎でもツーンってします💦