
6ヶ月の娘が離乳食を食べず、不安に感じています。吐き出したり、量が少なく、拒否する様子も。この状況で大丈夫か心配です。
離乳食について、あと1週間で6ヶ月になる娘です👧
今日で離乳食4日目ですが昨日までの3日は10倍がゆで、舌を出したり口に入れても吐き出したりしてイマイチ食べなくて、今日はミルクを混ぜてみたらちょっとは食べた感じでしたがやっぱり吐き出します、微量ずつ飲み込んでくれてるとは思うんですが(^^;バンボのイスに座らせて食べさせていますが途中でのけぞって嫌がるので量もじゅうぶん食べさせられてないです、ちなみに嫌な顔はしますが泣きはしません😣そりゃミルクしか飲んでなかって急に異物なので、拒否するのも当たり前だと思うんですが、こんな調子で大丈夫なのかとちょっと不安でf(^ー^;
- ぱんなこった(7歳, 8歳)
コメント

まや☺︎
息子は離乳食開始2日目までは大人しく座って食べてくれてたのに、3日目から食事中に暴れ回るようになりました💦
色々とあげる体勢を変えて様子見して、今は歩行器に落ち着きました(笑)
立ちながら食べてるのでかなり行儀悪いですが💧
それでも食べてくれるだけいいか~と今は黙認してます😥
娘さんも泣きはしないなら、体勢を変えてあげてみてはいかがですか?
泣いて拒否なら離乳食がイヤなだけかもですが・・・

退会ユーザー
娘もそんな感じでした(*^^*)
ぱんなこったさんのおっしゃる通り、今までミルクや母乳しか口に入れた事ないのに急に固形物が口に入ってきたら頭の中???だし気持ち悪いですよねm(._.)m
娘は5ヶ月半ばで始め1.2日は食べましたが3日目以降はギャン泣きし、それが続いたので6ヶ月になるまでは思い切ってお休みしました‼︎
6ヶ月から再スタートし、やはり最初は抵抗があったものの前とは違い受け入れが早かったです(*^^*)
まだ5ヶ月半ばの時はサインは出てたものの舌の押し出し反射はあったので早かったのかなと思いました‼︎
ぱんなこったさんのお子様も少しずつ慣れてくれると思いますよ(*^^*)
先行き不安な気持ちはかなり分かりますが、
まだこの世に出てきて5ヶ月ですし、ゆっくり見守りながら進めていきましょう♪
因みに娘は私の膝で食べてました☆
長々と失礼しましたm(__)m
-
ぱんなこった
アドバイスありがとうございます🎵その子のペースもあるのにネットの離乳食の進め方など見ると2週間目でお粥倍にしてあって、うちの子は半分も食べないのに!?とかちょっとあせっちゃって
- 3月16日
-
ぱんなこった
↑途中で投稿してしまいました😵💦
私たちだって初めてのものは警戒するし一緒ですよね❕気長にいきますー(о´∀`о)膝の上でもやってみます!- 3月16日
ぱんなこった
アドバイスありがとうございます🎵スプーンでちょいちょいしてとりあえず入れますが渋い顔でだらーっと出します、食べさせてる半分も飲みこんでないと思います(苦笑
まずは食べ慣れさせることですもんね、体勢は全く考えてなかったです、コンポタみたいなのに変えてみようかと思ってました(^_^;)