※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
住まい

築1年半で隙間や隙間風が出る現象が起きています。これはどこの家庭でも起こる物理的な現象で、クロスの貼り方が下手なだけで欠陥ではありませんか?

築一年半でこのような現象があちらこちらに
特に写真の場所は隙間ができ
隙間風もあります…

こーゆのは物理的?にどこのご家庭でもおこる現象やんですね?
ただクロスの貼り方が下手なのでしょうかの
欠陥ではないですよね?

コメント

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩

天井もこーうなってるところが多いです

さらい

すきま風があるのは問題な気がします

木造なら最初はある程度はありますが、、

  • ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩

    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩

    うちリノベーション住宅で
    木造ですのでしょうがないんですかね?

    • 2月12日
課金ちゃん

乾燥によってスキマできますね~🫨
まぁ新築のクロス屋が下手くそ多いのも否定はしませんが💦

我が家もスキマ酷かったですが、旦那がボンドコーク買ってきて全部打ってくれたら綺麗になりました😂

1年半なら、建てた業者に言ったらメンテしてくれるかもしれません☺️

もも

2年くらいまでは
木が呼吸して動くのでクロス割れます☺️(ハウスメーカーから説明うけました)
2年点検の時に全てコーキングしてもらいました🙌

あり※

木造では無いですか?木は湿気や温度により伸び縮みしますので多少は仕方ないですね。冬はひび割れますが夏になるとまた引っ付いてますよ😂あまり気になるようなら石膏でパテすると良いです。天井とかは届かないので厳しいですが

  • あり※

    あり※

    吹き抜けの天井こんな感じでなります😓

    • 2月12日
ママリ

クロスの隙間はけっこうどこの家でも起きるのかなと思います💦点検のときにコーキングで塞いでもらって、その後は自分たちで気づいたら埋めてます✨
すきま風はまた別問題だと思いますが💦