※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hooo
子育て・グッズ

図書バッグの取っ手の長さについて相談です。肩にかけられる長さがギリギリで、成長したら使いにくくなるかもしれません。床につかない長さで作り直すか、手で持ってもらうか悩んでいます。

小学校で使う図書バッグは取っ手が肩にかけられないと不便でしょうか?😂💦
息子が4月から小学生になるのですが、図書バッグ(30×35)が必要で、さらに机のフックから床までが42cmなので床につかないようにと思い取っ手を短くした結果、ギリギリ肩にかけられるくらいの長さになってしまいました😂💦
図書バッグはタブレットを入れて置く袋としても使うそうです🤔
厚手の服を着たり、これから先成長したら多分かけられません🤣⚡️
床につかないギリギリの長さで作り直すか、もう肩にはかけず手で持ってもらうかになるのですがやはり肩にかけられる方が使い勝手がいいでしょうか?😅

コメント

ベビーラブ

うちの小学校は肩にかけられないタイプの指定でしたが、特に不便はないですね😊

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    このままでいこうと思います😂💡

    • 2月13日
はなさお

思ってる回答と違うかもしれませんが、うちも下の子が4月に入学で上の子に縫った手提げバックが小さいので大きめに作ろうと思ってます

そうすると1年生の机だと床につくかもなので持ち手の部分以外に机にかける用のループをつけるつもりです

それだと持ち手は長くできるかなと思います

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    教えてくださりありがとうございます😭✨
    まだ作らなければいけないものがあるので次からはループをつけてみます😳

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

肩にかけることないと思います🙄

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    手で持つのは大変かなと思いましたがこのままでいこうと思います😂💡

    • 2月13日
ままり

うちの学校は指定なので手持ちカバンですが、不便なく使えてます。上の子も6年間使いました。

でも指定がなければ肩掛けの長さで作って上の方の画像のようにループつけたら机にかける分にはいいと思いますよ。

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    今後作るものにはループをつけてみようと思います😄

    • 2月13日
マママ❇︎

うちも手持ち指定ですが、困ったことないです😊

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    このままでいこうと思います😄😂💡
    参考になりました😭✨

    • 2月13日
ゆんた

うちも手持ちですが、困った様子はないです😃

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    もう1つ作るのも大変だしこのままでいこうと思います😂💡

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

斜めがけならしますが、肩にはあまり掛けないと思います!
ランドセルのベルトがあって掛けにくいですし💦

ランドセルにフックありませんか?
そこに掛けてる子が多いですよ😄

  • hooo

    hooo

    回答ありがとうございます!
    ランドセルのベルトのことを忘れてました🤣💦
    たしかにかけにくいですね😂⚡️
    フックありますがみんな給食袋をかけているようです😳
    今度登下校の時よく見てみます😄

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書バッグは常時使うので基本的に学校に置きっぱなしなので、持ち帰りは学期末ごとくらいだと思います😄
    うちの子は図書バッグの中に給食着入れてからフックに掛けてますよ☺️給食着はそんなにボリュームないので余裕で入ると思います👍

    • 2月13日