※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育て中で孤独を感じています。友達との交流が減り、コミュニケーションに不安を感じています。幸せな家族生活だけど、本音を話せる友達が欲しいと思っています。

子育て中って孤独じゃないですか😭

妊娠出産を機に友達付き合いがめっきり減りました。
元々飲み歩くことが好きだったので飲み友達は沢山居ましたが今では連絡も取っておりません。

先日久々に大学時代の友達に会ったのですがなにを話せばいいのか分からず、、周りの友達はキラキラしていて話に入って行けませんでした😭久しぶりの自分の時間としてその日をずっと楽しみにしていたのに、どっと疲れて帰って来ました。

コロナ禍からの妊娠、出産で友人に会う機会が全くなかったのでかなりのコミュ症になっています。

この先ずっとこのままなのかな、、
子どもも家族も大好きだし大切だからそれはそれで幸せなことなんですが、本音を言い合える友達がこれから出来ることはあるのかな🥲

コメント

どなるど

そのお友達は結婚や出産をされているのですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結婚はみんなしています😊妊娠や出産はちらほらでまだみんなではないです。ママになったらまた会話も弾むでしょうか😔

    • 2月14日
  • どなるど

    どなるど

    どんなに仲のいい友達でも、環境が変わると昔のようにってわけにはいかないですよね💦
    みんなそんなもんかのかなと思ってました😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり環境の変化に順応していくしかないですよね🥲学生の頃のようにワイワイしていた頃が輝かしい、、🥲

    • 2月14日
kn

すっごいわかります!
私も1人目を出産したのが23の時で周りはほぼ独身で恋愛仕事趣味を楽しんでいてキラキラして見えました!
ママ友とかもいなくて、子育てサロンに行っても年上の人ばかりでなかなか上手に話せず😭
子供の人見知りもあり、気疲れもあり行くのが嫌ですぐ行かなくなりました。。。

友人が結婚して子供産んだりして同じ境遇になった今はお互い子供連れで遊んだり、友人が育児で何か困ると相談してくれたりします。
境遇が違うと少し寂しくなりますが、置かれている立場が違っても仲良い子はずっと仲良いですし逆に同じママの立場になって少し距離を置いてる子もいます。


お子さんはもう幼稚園などに通われていますか??
園に通うと一気にママ友とか作りやすくなるかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいコメントありがとうございます😭保育園に通っているのですが、ママ友は出来ずです😭😭😭😭ただたまに会って話すご近所のママさんはいるのでもっと仲良くなりたいなと思ってはいます🥲

    • 2月14日