
現役時代に国家試験落ちたら社会人になった今受けるとなるともっと厳しいですかね🥹医療系の国試です🥹🥹🥹※同じ資格です※
現役時代に国家試験落ちたら社会人になった今受けるとなるともっと厳しいですかね🥹医療系の国試です🥹🥹🥹※同じ資格です※
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
現役じゃないと、かなり厳しいと聞きますね😭
でも、職場で8回目で受かった強者いました💪✨
(准看護師で働きながら正看護師資格)

退会ユーザー
どれだけ勉強できるかだと思いますよ、、、。私の友達にも社会人になってから再トライした方がいましたけど、働きながらずっと勉強してましたから。
学生時代に勉強したものも忘れてしまっていることは多々ありますし。合格率は現役よりも下がると統計も出てますからね、、、。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹働きながら勉強も大変ですがそれ+家事育児もあって…となると相当厳しいのかなと言う印象ですが頑張って取りたいと思う気持ちはあるんです🥹何年かかるか分かりませんが、1度諦めた夢にもう一度挑戦出来るよう準備して行きたいです🌟
- 2月11日

♡HRK♡
医療系ではないですが、学生時代勉強していた時に社会人の方もいましたが、社会人になってからの人は皆一度退職し必死にやり1発で受かってましたね。
結構きついと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
- 2月11日

はじめてのままり
難しいと思います😂
でも可能性ゼロじゃないと思うのでどれだけ勉強に時間が取れるか、じゃないでしょうか
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
- 2月11日

たけこ
薬剤師を7回目くらいで受かった知人と管理栄養士を5回目くらいで受かった知人がいます🙌
どちらも働きながらですが、当時子どもは居なかったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
- 2月12日

遥か
社会福祉士を育休中に合格しました。大学卒業してから10年以上経過してました。
私の場合は社会人になってからもコンスタントに受験してたので、多少の知識はありましたけどね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
- 2月12日
はじめてのママリ🔰
看護師の世界もそうなんですね🥹8回…凄いです✨私も頑張りたいです❤️🔥