※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて、ミルクを飲んで寝てしまうことがあります。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます!

夜中、2時間おきに泣くので
ミルクを100作って飲ませるんですけど…
10とか40くらいで飲むのをやめてしまってねてしまいます😥

そのような方いらっしゃいますかね?😥

コメント

ちゃこ

母乳はあげてますか?安心したいだけなような気もするのですが。。

むっち

うちも1カ月くらいのときわ
そんな感じでした!
なんで飲んでくれないんだろうと
心配になりましたが、そのくらいの時期わ
飲む量もまだ定まっていないので
残すときは残すみたいです!
眠かったら寝かせてあげれば大丈夫だと
思います!またお腹が空いて起きると思うので
その時にあげれば大丈夫ですよ(^o^)/

さらい

だっこしても泣き止まないですか?
ミルクを二時間おきに毎回あげるのでしょうか?

  • さらい

    さらい

    夜は二時間おきにミルクあげてるならしばらく、抱っこしたりあやしたりはダメですかね?
    お腹すいて泣いてる訳じゃないとか、、

    • 3月16日
クレア

完ミですか?
ウチの子も2ヶ月ですが160作ってもいつも飲む量は80ー130で爆睡(涙)
昼間はどうですか?
一度に飲む量よりも総量で計算してみて足りてそうなら大丈夫かと‼

あと月齢もまだ小さく、ミルクは胃に負担がかかってしまうので三時間近く(せめて二時間半)は開けた方がいいかと‼

deleted user

完ミですか?
ミルク飲ませたら3時間はあけないと、赤ちゃんに負担かかっちゃいますよ。
娘も2時間おきに泣いてましたが、飲んでから3時間たつまで抱っこでユラユラしてました。

‪‪❤︎‬

お腹空いて泣いてるんじゃないと思いますよ😓
完ミですか❓

☆さん

完ミです!
昼間はちゃんと三時間たってからあげてます!