※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

北海道住みの女性が子供にスキーを教えたいが、道具がない。購入するかレンタルするか悩んでいる。他の親は子供のスキー道具を購入しているかどうか気になる。

北海道住みで子供にスキーを教えたいんですが
スキーウェア、スキー道具一式捨てちゃって
持っていないです🥲🥲

これからのことを考えたら購入したほうがいいのか
都度レンタルでいいのかどちらがいいでしょうか


ちなみに子供のスキー道具はみなさん購入していますか?

コメント

ねこちゃ

北海道住みではないんですが、
先週スキーに行きました。

安く済ませたかったので、子供のウェアや手袋はメルカリで購入してたのですが

上の子供のウェア
メルカリで全然だめ
結局レンタルする

下の子供のウェア
防水スプレーでぎりぎりいける

私のウェア
防水スプレーでまあまあいける

手袋
どれもだめで購入

って感じでした。


北海道にお住まいなのであれば、購入をおすすめします。
メルカリは危ないです😥

私は新潟にいったんですが、
大人のウェア
スノボ板
(スキー板に交換するとプラスでかかります)
リフト券
子供のウェア
スキー板
とかを全部借りると60000~70000円で、結婚贅沢なレジャーになるんだなという印象です。

でも、持ってきたウェアを送ると送料往復4000円くらいかかるし、スキー板も送るとなると結構かかりますよね。。

うちは雪国ではないので、今後も購入予定はありませんが、
3回以上借りるのであれば、ウェアは購入してしまった方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    メルカリ全然ダメなんですね😭
    やっぱりスキー場でレンタルは結構な額いきますよね
    購入の方向で行きたいと思います!

    • 2月11日
deleted user

小学校でスキーの授業ないですか?
そうなると買うしかないので、それまではレンタルとかで良いかと。今買ってもサイズ変わっちゃうので、、、。

  • deleted user

    退会ユーザー

    大人用の購入の話ですかね?
    今後どのくらいスキーに行くかによって変わりますかね😅年に数回行くなら買った方が安いです。

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    大人用と子供用です!
    子供は小学校入ってから購入はしようかと思ってますが今買うのはどうなんだろうと思いまして😅

    大人は子供がスキーにハマれば購入いいと思いますが購入してスキーやだ!って言われたらどうしようと悩んでます🤣笑

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はまだ買わなくてよいと思いますよ😅
    子供用はサイズ変更とか色々ありますから、、、。
    まずレンタル、そこから慣れて回数増やすようなら購入とか。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

まずは、レンタルで慣れることから始めるの良いと思います🤔

しょっちゅう行くなら一式購入良いと思いますが…!

子どものスキー道具は小学校入ったら購入しなきゃいけませんし、大きくなったら板の長さや足の大きさなども変わってくると思うので、今はレンタルでいいかなぁって我が家は思ってます🫶🏻

てんまま

ご家族でも行くなら買うのもありだと思います。
レンタルよりも中古で、いらなくなったらまた売ったほうが安いかもです!

かな

北海道在住です😌❗️
子供達は年長さんの年にスキー教えて、購入して1年生の冬のスキーはそのまま使えました。

大人用は私達夫婦は、購入しています☺️
レンタルもありますが6年間や子供達と今後、一緒にスキー場に行くとなると購入した方が安いと判断にいたりました😊

今年は子供達スキー学習の
他に3回スキー場に連れて行ってます❗️

乗り放題のリフト代たけで
1万近く飛びます😂

中学、高校とスキー授業あるところとないところがあります☺️

子供達もスキーウェア、
帽子、ネックウォーマー、
手袋、ゴーグル、は購入しています。手袋とかは防水やしっかり防寒あるやつじゃないと手の先が冷たくなるそうです💦

スキーカバーと靴入れのリュックも購入し、冬休み中、明けに学校に置きっぱなしになり、スキー授業が全て終わったら自宅に持って帰ります。

スキー、一式は、大体2年くらい買い替えしないとなので、
セカストで子供達のスキー、スキー靴は購入し、その場でお店の人が調整してくれますよ✨
学校によってだと思いますが、
1年生は学校のスキー山ですが、2年生からはスキー場に行くので
学校からもスキー場に行き
リフトに乗る練習をして下さいと懇談の時に説明がありました。

  • かな

    かな

    すみません下に追加ですが
    学校の登下校もスキーウェア、手袋、帽子、スノーブーツ外遊び出来る格好で登校し、休み時間とか外で遊んでいます。

    • 2月11日
いち

大人用ならセカストやブックオフ系(宮の沢が種類豊富)で全身揃えられますよ✨ 
行く頻度にもよるので、沢山行くならとりあえず中古で揃えたりでいいと思います。 
レンタルも、大きめスキー場に行くとやはり高いですし🥺 

子供用は我が家は購入したりお下がりだったりもらったり借りたり。レンタルはないですねー。 
ヘルメット必須です。これは新品をお勧めします。