![ふゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
あ!うちもまさに、今同じ状況で全く寝れませんw
すみません。対策のコメントじゃなくて😭
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
いびきが凄いって事は、無呼吸とかになってないですか?
もしそうなら、病院へ行く事をオススメします。
多分ですが、それ以外は防ぎようがないと思います。
-
ふゆこ
やっぱ受診したほうがいいですよね(ノ_・。)ちなみに、何科に行けばいいですか?
- 3月16日
-
のんこ
耳鼻咽喉科で対応してくれると思います。
私の旦那は、紹介してもらって専門の先生に見てもらいましたが、大学病院なので大変でした💦
最終的に、寝る時に専用のマスクみたいなのを着ける事を進められましたが、その時にバタバタしてて結局はマスクまでいかず、今では軽くイビキに慣れてきました(笑)
でも、無呼吸は心筋梗塞や突然死になる確率が正常の人よりうんと高くなるみたいなんで、放置したらダメみたいなんですけどね😣- 3月16日
![バニ山🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニ山🐰
私は寝室をわけました笑☺☺
あとは対策グッヅでこれです。ねむるん。
買ったのに使ってくれませんが、レビューがすごくよいし、高すぎるわけでもないのでお試しでもよいかも。ブリーズライトとあわせて使うとだんなさんも息苦しくないと思います。
-
ふゆこ
寝室わけようか本気で悩みます…
ねむるん、よさそうてすね!早速買ってみます(´▽`)ゞありがとうございます!- 3月17日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
私の兄もイビキがヒドく、兄の嫁子供達は別の部屋で寝ていたみたいです。
イビキは、喉ちんこの震えが原因らしく、兄は喉ちんこを切る手術してましたょ…>_<…
大分良くなったみたいです。
-
ふゆこ
やはり寝室わけるのが手っ取り早いですよね(;つД`)根本的に治そうと思うと、病院行くのがいいんだろうけど…
確かにうちの旦那も、喉の奥というか鼻の奥というか震えてる感じです。- 3月17日
![ぽす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽす
同じです!!!
可能なら寝室分けるのが1番良いと思います。
「ママリで読んだけど、旦那さんが深夜の授乳に付き合うと眠れなくて可哀想だからみんな寝室分けるのが普通みたいだよ!」
と言いました。
自分も眠れないし、赤ちゃんの睡眠を妨げているんじゃないかと気が気じゃありませんでした。
それと睡眠外来をすすめて通ってもらいはじめました!
途中で呼吸が止まる様なら行った方が良いみたいです、
たかがいびきと思っていましたが
『家族が眠れないほどうるさく、途中で呼吸が止まる』様ならすぐにでも病院行った方が良いと知り合いのお医者さんに言われました。
ふゆこ
だんだんムカついてきちゃいませんか!?自分だけのんきに寝やがってーって思ってしまいます
ママ
毎日のことなんで気にしてませんw
そりゃあー思う日もありますよ。でも、仕事頑張ってるんやね。と思います。
ふゆこ
広い心で受け入れられてるんですねー(*´-`)私もそう思えるように頑張ります!