※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんは2ヶ月半で7kg。将来も大きいか心配。大きいメリット/デメリットやエピソード教えて。体重で労われたけど、成長はありがたい気持ち。

大きめで産まれた赤ちゃん、今はどうですか??
できれば1歳以上になったお子さんの様子を教えてほしいです!🙇🏻‍♀️

我が子は3560gで産まれて、2ヶ月半の今は7kgあり、成長曲線の上ギリギリです🫣
今後保育園や小学校にあがっても周りの子より大きいですか?(身長・体重ともに…)
大きいことのメリット/デメリットや、エピソードなどあれば教えてほしいです!🙏



余談ですが、我が子はスタジオアリスでお宮参りの写真撮影をしたときスタッフさん全員から何度も「大きいね?!ママ大変🥹」と労ってもらいました🤣🤣
まさしく赤ちゃん👶❣️って時期が短くて寂しいような、でも大きく育ってくれて有難いような気持ちです🤭

コメント

二児母

息子は3100と普通でしたが、3ヶ月には8キロほど😅
成長曲線なんてはみでてました。
まわりの赤ちゃんは小さいのにと少し羨ましくもなりました。

今はグラフにおさまってますが、やはり大きめではあります!

ちなみに娘も同じ感じでしたが幼稚園からずっとクラスの真ん中です。細くなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ないものねだりで羨ましくなりますよね🥲
    なるほど!!このまま上ギリギリを推移するのかな?と思っていましたが、細くなる子もいるのですね!✨️

    寝返りやはいはいなどは特に早くはなかったですか??
    うちはまだまだ首もすわっていなくて発達面では月齢相応かなと思っているのですが、7kgって成長曲線だと8ヶ月の子も含まれていて何故か少し焦ってしまったり💦(大きい=発達が早いべき みたいな勝手な妄想で🥲)

    • 2月11日
  • 二児母

    二児母

    完母だったので大きくても何もいわれません!それに動き出したらほそくなりますよー♪
    ミルクだとたぶん言われますが💦
    ぽちゃぽちゃかわいいじゃないですか♥️

    運動面は平均より少し早かったです。
    おおきめの赤ちゃんってだけで月齢通りになります!
    ゆっくりでもその子のペースでいいですよ😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミでした😭💦(笑)
    一応1000ml前後になるようにはしてるのですが、次の検診かなにかで聞いてみたいと思います!✊
    ぽちゃぽちゃ本当に可愛いです🤭💕

    そうなのですね!!
    月齢通りを目安に、焦らず成長を見守ります✨️
    その子のペースで、と言っていただいてとても安心しました!ありがとうございます✨️

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

ミルクですか?
うちは出生体重同じくらいですが完母だったので生後半年で7キロでした!
今2歳で10キロです😌

幼少期に太ってると大人になってからも痩せない体質になるので生涯肥満って方が多いみたいです。
女のなので特に、太らないように気をつけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    完ミです!なので飲む量は多いほうだと思います🥴

    ずばり肥満体質にならないかを気にしてました!🥹
    ネットなどだと、動き出すと痩せるから大丈夫と書いてあるのですが、骨とか体質はどうなんだろう…と気になってます😖
    太らないようにどんなことをされてますか??離乳食とか食事をあげすぎない、たくさん運動させるとかでしょうか?🫨

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    完ミだとムチムチしがちですよね🤍

    確かにハイハイしだした頃からムチムチ感はなくなりました♩
    骨格や体質は変わらないと思うので、お菓子与えすぎないようにしたり、炭水化物の量を調節してます!ジュースもあまり与えず牛乳か水にしてます😌
    たくさん運動させてます!公園行ったり雨の日も家の中で追いかけっこしたり😂

    産まれつきの骨格もあると思うのでミルクの量を目安より越えなければ今はいいと思いますけどね✨
    欲しがるからとあげてるとブクブク太っちゃうので😣🧡

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!✍️
    大きくなったら食事や運動に気をつけてみます😊
    毎日お疲れさまです😭✨️✨️

    ありがとうございます!
    目安は越えないように気をつけます!!🍼

    • 2月11日
初めてのママリ

上の子が3,300gで産まれて2ヶ月目には6キロ近くありました😂
今でもむちむちして太ってます😂
下の子は3,400gで産まれましたが2歳半で11kgの細みです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お子様それぞれ違うのですね!
    その子自身の体質によるものが大きいのですかね😳
    むちむち触りたいです🫸🥴🫷(笑)
    大きいからジャイアンみたいにならないか心配でしたが、どうなったとしても体質と思ってどっしり構えたいと思います✨️

    • 2月11日
わらびもち大好き♡

3900弱で生まれて、今年中さんですが、顔一個分でかいです。横もかなりあります。
デメリットは制服のサイズがなく、割り増し。
メリットは今の所感じた事ないですけど、そのうち出てくるのかな。
幼児に肥満だとと聞くので、体重抑えたいけど。
どうしたものかと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    中学生のお子さんの情報ありがたいです!!
    3900弱、大きいですね😳
    制服サイズなるほど!考えついてなかったです😭
    中3だと成長期(?)で食事量を制限するわけにもいかないですもんね…🥲
    赤ちゃんでなにか対策ないか、助産師面談で聞いてみます!😳

    • 2月11日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    中学じゃないですよ!!
    5歳なんで年中さんです。

    入園の時におそらく1番大きいサイズを買ったのに1年で高校生みたいなサイズ感になってしまって💦買い直しました 笑

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!「今年 中さん」で区切ってましたすみません😮‍💨💦(笑)
    幼稚園なので制服があるのですね!とんだ勘違いを🤐

    一番大きいサイズよりも更に😳
    うちも覚悟しておきます……🫠(笑)

    • 2月11日
のん

息子、3500で生まれて1歳で80cm11.5キロ、2歳半現在で95cm15.5キロあります!
ずーっと大きいです😊🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    身長も大きいのですね!✨️
    家だと身長はあまり上手に測れなくて💭おデブちゃんなのか体全体が大きいのか、今度測定行ってこようと思ってます😊

    95cm😳😳すごく大きいですね❣️2年後の姿をイメージできました!ありがとうございます✨️
    7kgですでに腕が限界なのに15.5kgとなると相当鍛えられそうです…!🥹💪(笑)

    • 2月11日
はじめてのママリ

上の子は大きくて糖尿病疑われて親子でそれぞれ検査しました🤣笑
幼稚園年中さんの今は身長に関しては普通になり、体重も重たい方ですが筋肉タイプなのか引き締まってはいます!

次男も大きめで1歳半検診に行ったら受付で「今日1歳半検診ですよ〜」と言われました🤣笑
大きいことのメリットは安心感があります。笑
多少風邪引いても大丈夫そう!みたいな。。笑
デメリットは抱っこが重くて腰や肩がやられることですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も妊娠糖尿病の検査しました🤣(笑)
    引き締まってるのすごく良いですね!😆大きくなったらスポーツ系やってみてほしいなぁと思っていたので希望が湧きました✨️

    珍しいエピソードありがとうございます🤣❣️
    たしかに免疫強いように見えちゃいます!(笑)
    抱っこすでに辛いです🤣鍛えておきます😤(笑)

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間ですね😂💕
    結果、この子はただ大きいねと言われますよね🤣笑
    体操ずっと習っていますが先生からは体幹を褒められています✨
    なので、体幹を使うスポーツさせてみようかなと思っていました☺️

    抱っこできるのも振り返ればわずかな期間なので(重たいので笑)無理せず頑張ってください☺️💕

    • 2月13日
姉妹まま

上の子3450gで生まれて1歳半で10キロ、今6歳で18キロのヒョロヒョロ、身長は標準🙄

下の子3680gで生まれて1歳半で9キロ、今3歳で13キロ、身長は成長曲線ギリギリで年少クラスで1番身長も小さいです😅

2人とも完ミで育てたし、ミルクガンガン飲んでたのに何故か細くて体重増えない子達です🫠