※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
その他の疑問

2人目を考えており、マタニティ服やベビー服は置いておきたいと思ってい…

微妙な質問なんですが、すみません(+_+)

2人目を考えており、マタニティ服やベビー服は置いておきたいと思っています。皆さんはそういう時に友人からお下がりして欲しいと言われたらどう言って断りますか⁇

私には幼馴染がいます。元々とってもいい子だったんですが、高校卒業以降なんだか変わってしまいました。
一緒に居て楽しいのは楽しいんですが、「いらない服あったらちょうだい。」と言われるようになりました。

私の結婚式の時も「ブーケちょうだい。」と言いに来られました。その時に持っていたのはブーケトスした生花とは別に、ずっと取っておこうとこだわり抜いて5万くらいかけて作った物だったので困りました。

出産の報告をした時にはおめでとうの一言もなく「良かったじゃん。旦那さん似?」と言われただけでした。もちろんお祝いも貰ってはいません。

そんな友人から、妊娠が発覚したと連絡が来ました。妊婦検診が終わった何日以降に会いたいと言われました。

きっとおそらく確実に、マタニティ服やグッズ、ベビー服その他をいつものように「ちょうだい。」と言われるんだろうなと思っています。

幼馴染なので親同士も交流があり、無碍に断れなくて困っています。
皆さんこういう経験ありますか?
どう言って断れば角が立たないでしょうか⁇

コメント

deleted user

「勿論♡でも子供は三人希望なの♡だからまた使うしその後でも良ければもらってね♡」

って言って明るくスパッと話し終わらせちゃいます😅

  • そら

    そら

    明るくていい返しですね+.(*'v`*)゜+
    ただ、多分彼女の場合多分「なんで?じゃああんたが妊娠したら返すんでいいじゃん」と追撃がくるんでどうしたものかと(+_+)

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だとしたら「収納場所とるし処分しちゃった~」「子供のはもうあげちゃったんだ😢これからのも約束しちゃってるし無理かも😭」って、
    しつこいなら捨てちゃうようなのあげればいいんじゃないですか 😰
    嫌なら徹底的に拒否しないと鈍感な人相手だと続きますよ(/_<。)
    明るくスパッと、♡忘れずふぁいと

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ファイトです・・・です💦💦

    • 3月16日
  • そら

    そら

    ご親切にありがとうございます(*´∀`*)✿
    優しさが沁みます✿
    ほんと鈍感なんだとは思うんですが、皆さんに返信記入していく中で「あれ?友人、あまりにも常識なくない??」と思ってきまして(+_+)
    友人だからこそ、はっきり言わなきゃダメですね。それで切れるような縁ならそこまでですもんね(*'ω'*)
    本当に、ありがとうございます!+.(*'v`*)゜+

    • 3月16日
KOU

旦那(又は親戚家族の誰か)が潔癖だから
他の人使ったヤツ
使いたくないって言ってる…
とかですかね?

しかしその方の付き合い
考えた方がよさそうですね^_^;

今後なにかありそうでこわいです

  • そら

    そら

    なるほどー!その手が(*>ω<*)
    実際主人が微妙な潔癖なので、それも言ってみます(*'ω'*)

    色々思い起こしてみたら、ちょうだい以外にも色々あったんですよね。
    結婚する共通の友人に贈る色紙には、「私が結婚する時や子供を産む時、先輩としてアドバイスしてくださいね」とか書いてたし、DV受けた友人に向かって「そういう人だって分かってて防御しないあなたも悪いからどっちもどっちじゃない?」と言い放ったし、私が実習で時間ないし体力がついてかないー!と悩んでる時は「時間は自分で作るものだよ。時間がないってのは単なる甘えだよ」と言いながら自分が行ったパーティーの話したり(*´_ゝ`)

    私も含め周りの友人一同は彼女のことを天真爛漫な天然さんと思ってたので何か言われても天然だしなぁで流してましたが、思ってみたら「ほら、あたしのチャームポイントって天然なとこじゃん?」とか言う人は天然じゃないかもしれません(*´_ゝ`)

    書き出すといっぱい嫌なとこ出てきて自分でもびっくりです(+_+)

    やっぱりおかしいですよね。
    付き合い考えようと思います。

    • 3月16日
  • KOU

    KOU

    たしかにその友人の方の意見は
    当たっているところも
    あると思います。

    しかし色紙には普通
    上から目線なことは書きませんし。
    DV受けた方にも非はあったにせよ
    暴力受けた側にどっちもどっちと
    言ってはいけません。
    時間がないのもいいわけかもしれませんが
    友人ですからそうだよねえ!!
    と同情しなければいけません。

    その友人の方は
    確かに自分をもっていて
    とても魅力はありますが
    なんでも言いたい放題言って
    人を傷つけていいって
    ものではないと思います。

    単なる相手の心が
    わからないわがままな人が
    天真爛漫とよばれていて
    いいものなのでしょうか^_^;

    私は天然。と言われますが
    天然だと思ったことは1度もないです。
    むしろ嫌です。

    俺、優しい!
    って人で優しい人みたことないですし
    そういうのって
    周りからの評価だと思いますし
    もし自分で思っていても
    口に出さない方がいいですしね( ̄▽ ̄)

    考えた方がいいと思います^_^;
    あず様に何か起こる前に…

    • 3月16日
  • そら

    そら

    色々はしょったので分かりにくかったと思います(+_+)

    その友人自体、実習がある学校に通ってたんですが実習の時には「時間がない。勉強できない。料理する時間がないから食べれない。食べれないと体力がない。」と言って家族が住込みで世話しに行ったんです。なのに人には時間は作るものって…(*´_ゝ`)と思った次第です。。

    DVを受けた友人は、まだひとりで生活できない学生時代に親から受けたんです。言ったら虐待ですね。今と違って専門機関もちゃんとしてなかったし、学校の先生に訴えても大変ななかグレたりせずにちゃんと真面目にしてる!偉い‼︎で終わりでした(+_+)親の庇護を受けないと生きていけない当時中学生だったその子に防御する手立てはなかったと思いますし、何も悪い部分はありません。

    そうですね(*'ω'*)天真爛漫というより、人を傷付けることを厭わないワガママな子ですね。

    私も天然と言われることがありますが、嫌なんで「いいえ!人工です‼︎」と返します(*´∀`*)笑

    確かに、優しいだけが取り柄だから…って言う人に限って優しかった試しがないです(+_+)

    友人に対してモヤモヤしていたのはこれだったのかー!と読んでいて思いました。
    前向きなのが長所!クヨクヨ悩んでる人嫌い!と言ってる彼女の本来の姿がやっと見えた気がします(*'ω'*)

    • 3月16日
  • KOU

    KOU

    だいたい口うるさくいうことは
    自分で出来てないことが
    多いものです…。
    友人も甘ちゃんタイプなのですね。
    しかも恩をわかっていなくて
    してもらって
    当たり前だと思ってるでしょうね。

    DVは家族からだったのですね(´•_•`)
    それはお気持ち察し致します。
    辛かったですよね。
    よくそんな事が言えたものです…。

    人工です!いい返しですね!笑
    私は「全部、計算です」
    って言ってます笑笑

    本来の姿がみえて
    よかったです(>_<)

    都合のいい人になるのは
    友人のいいカモです。
    あず様がいい方向にむかいますように…!!

    • 3月16日
  • そら

    そら

    理想論は振りかざすのですが、本人ができないことを言うものだから腹が立つのかもしれませんね(+_+)
    そう、して貰って当たり前なんです。
    確かに仰る通り、ポンと綺麗で強い理想論を言うので、魅力的です。

    DVの方は私ではなかったですが、言われた子はほんとに辛そうで。家の中に敵が居るのに、どうにもできないじゃないと私達周りの友人が言うと、「家の中でも鍵をかけるなり何なり対処はできるでしょ。それをやらないからこうなるんだよ。その子の自業自得だよ」と。
    うーーーん。そう考えたら昔からいい子ではなかったかもです(。-艸-。)
    人の立場に立って考えることができないんですね、多分。

    計算です!いいですね(*´∀`*)
    なんだかちょっと似てますね✿笑

    やっぱり都合のいい人ですよねー。ガツンと衝撃を受けて目が覚めました。
    LINEでずっと妊娠中の注意事項の質問が来ますし、今のところ完全に便利屋な感じです(*´_ゝ`)
    健診でききなよって言ったら「やっぱり産科で仕事してても看護師さんじゃ分からないんだね」と言われたんで悔しくて返答してましたが、完全に都合のいいカモでしたね。笑

    昔のいい思い出もあるので離れがたかったですが、今の友人は自分の中の大好きだった彼女ではないので、距離を置こうと思います。
    ほんとにありがとうございました(*>ω<*)
    カウンセラーさんと話してるみたいでした✿

    • 3月16日
  • KOU

    KOU

    私は昔そこまできつくないですが
    言いたいことは、はっきり言う
    友人さんのような性格でした。
    〇〇ちゃんらしいね。
    〇〇は、こうだもんね。
    と言われるのは
    少し違うのかな?と思い始めて
    自分を1から見つめ直したので
    このようなアドバイスが
    できたのかもしれません。

    このような方は自己中心で
    プライドが高くて、
    自分はこういう人間!
    と思っています。
    素直になれなくて寂しがり屋で
    もしかしたら何かきっかけが
    あって性格が変わってしまって
    可哀想なところがありますが
    悪いところは直していかなくては
    ただの性格悪い人なので
    いつか気づけばいいですね(º_º)

    LINEでそういうやりとりって
    本当に面倒臭いですね^_^;

    人間いつでもかわれます!
    また直った時には
    仲良くしてあげてください笑

    今は子育てに専念して
    いいママ友沢山できればいいですね♪

    ベストアンサーもありがとうございます!

    • 3月16日
ゆママ

素直に「2人目も考えてるし その時のために置いておきたい。」と伝えてみては?
それにしても図々しすぎます💦

  • そら

    そら

    多分、2人目できたら返すよ?とサラッと言うような子なんです(+_+)
    やっぱり図々しいですよね⁇
    わざわざ健診後に来るのも、多分私が産科で看護師していたからだと思います(*´_ゝ`)

    • 3月16日
すぬぴぃ

わたしなら、二人目考えてるから無理かなあとやんわり言います❗幼なじみなのにお祝いないのに、おさがりちょうだいはあんまりですね(笑)(笑)
親しき仲にも礼儀ありですね、わら

  • そら

    そら

    お祝いはなくても、せめておめでとうくらいは言うのが礼儀ですよね?(+_+)
    とりあえず2人目考えてるからって言ってみます。引き下がってくれたらいいなぁ。。

    • 3月16日
  • すぬぴぃ

    すぬぴぃ

    ほんとですね!どうしてそんな礼儀ない方なのにお友達なんですか~(。>д<)
    それでもだめだったら、図々しい❗てはっきり言ったがいいです!❗❗

    • 3月16日
  • そら

    そら

    ほんと、地元を一度離れる前はそんな人じゃなかったんですよ(´・ω・`)
    進学先で一体何があったのか…
    そうですね、諦めてくれなかったら最終そう言ってみようかと思います(*'ω'*)
    怒ってくれてありがとうございます(*´∀`*)✿

    • 3月16日
musk

幼馴染ならそのまま2人目を考えてることを素直に伝えてみてはどうですか??

  • そら

    そら

    多分そう伝えたら「分かった、じゃあ2人目妊娠したら返すね!」と言われるんです(+_+)
    でもそう言うしかないですよね。

    • 3月16日
ぷー!

他の友達に貸しているからではダメですか?

洋服は、多くを義両親に買ってもらい、思い入れがあるし、次の子にも使いたいからあげることはできない、ごめんね。同性じゃなかったら、いいんだけどね~でいいのでは?(^.^)笑

  • そら

    そら

    諸事情で義実家が買ってくれないのは友人も知っているので義実家のことは出せませんが(+_+)
    友達に貸してるはいいかもですね+.(*'v`*)゜+

    • 3月16日
  • こちゃん

    こちゃん

    私も他の友達に貸してるに一票!

    • 3月16日
  • そら

    そら

    妊婦服夏物は友達に貸してるし無理って言ってみます!(*'ω'*)
    そしてこれからの季節のも先約が…と言ってみようかと✿

    • 3月16日
ひぃママ

私は特に友達にお下がり希望したりしてなかったのですが、友達から「なんかあげられる物あればいいんだけど、2人目考えてるからなぁ〜オススメだったら教えてあげられるよ🎶」と言われました。
なんかスゴくすっきりしましたよ(^_^)

  • そら

    そら

    あー、なるほど+.(*'v`*)゜+確かに気持ちいい✿良いお友達ですね(*´∀`*)

    彼女の今までのパターンを考えたら「結婚式もするからお金ないしあまり買えないの。2人目できたら返すよ!」と強気で言われそうでガクブルしてます。

    • 3月16日
2*girl__mama.

何かそんなに図々しいと、2人目考えてるから。と断っても
2人目出来るまで貸して〜とか、2人目出来たら返すよとか言われそうですよね😑!

私なら、今使ってないものは別の友人に貸しちゃった。ごめんね〜と嘘つきます(笑)

  • そら

    そら

    そうなんですそうなんです‼︎
    2人目できるまで貸してって絶対言われるんですー!(´;ω;`)
    分かりました、夏物は別の友人に渡したから無理!と言おうかな。

    • 3月16日
  • 2*girl__mama.

    2*girl__mama.


    やっぱそうですよね!!😑😑
    貸したから無いと言えばそれまでなので
    そう言った方がいいですよ٩(•̀ω•́٩)

    • 3月16日
  • そら

    そら

    そうですよね(*゚ー゚)
    無い物は貸せませんもんね✿
    あ、何だか気持ちが楽になってきました(*>ω<*)
    ありがとうございます✿

    • 3月16日
  • 2*girl__mama.

    2*girl__mama.


    そんな図々しい人に貸す事ないですよ!
    ハッキリ言えなかったら、こういう風にどんどん断ってたらそのうち言ってこなくなると思いますよ( ¨̮ )!

    ファイトです!

    • 3月16日
  • そら

    そら

    ご親切に激励までありがとうございます+.(*'v`*)゜+
    そうですね、今まで何だかんだで何とかして何か渡してきたからダメだったのかもしれません。。
    皆さんが提案して下さったことを色々言ってみて、まだ何か言われるようならニッコリ笑顔で「なんで?無理!」と言おうかと思います‼︎(*'ω'*)
    頑張ります!✿

    • 3月16日
みぃず

なんて人だ((°д°))!!!
私の周りには何かと真似してくる人が居てそれだけでも嫌気がさす私からしたら、なんとも腹立たしい!
ちょうだいと話しになる前に
2人目考えててと、話を持ち出しといて、言われたら、2人目のためにとっておきたいんだーとサラーっと流すのはどうですか?おばあちゃんが買ってくれたのが多いから次の子にも着させて見せてあげたい、とか?ごめんねーとか言う必要ないですよ!私は娘6ヵ月で2人目発覚したので新生児の頃の服などは里帰り出産予定なので実家に置いてます。

  • そら

    そら

    真似っ子さんも嫌ですよね(´・ω・`)
    私の周りにも学生時代いました。地味にイライラしますよね。

    んー、私の場合実家が友人のおひざもとなのでまだ自宅に置いといた方がいいかもしれません。
    そうですね!ごめんねは言う必要ないですよね!(+_+)
    既に言いそうになってました‼︎笑

    • 3月16日
ゆずママ

すごいですねー。
うちなら2人目考えてるからーごめんね。
2人目できたら返すって言ってきたら。えっ?なんで?意味がわからないよー。無理無理。ってはっきり言ってもう、あわないです。

  • そら

    そら

    昔いい子だった時の友人がまだ自分の中で強く残っていて、姉妹みたいに育ってきたので今まで勇気がなくてなかなか疎遠にできませんでした(+_+)
    でも現段階、利用されてるだけならもう会わない方がいいですよね。
    ありがとうございます✿

    • 3月16日
きなこ

シミが付いたり、ゴムが伸びたりしてるからあげられるものないよ〜とか言ってみるのはどうですか?笑

  • そら

    そら

    友人は「あたしそういうの気にしない!大丈夫!」という子です(*´_ゝ`)
    多分むしろ捨てるならくれと言うかなぁと。
    なんか皆さんに返信記入する度に、友人の人格めちゃめちゃだなぁと思い始めてきました(*´_ゝ`)笑

    • 3月16日
にゃんぽよ

私でしたら、
親戚の人に渡す事になってるから...
って何としてでも断りますね(-.-;)
そんな方、図々しすぎますし
私だったら親同士仲良くても
縁切りますね...(-.-;)

  • そら

    そら

    やっぱり図々しいですよね(+_+)
    姉妹みたいに育ったので、親しいからこういうやりとりになるのかと思って今までいましたけど、何だかモヤモヤして。

    • 3月16日
はなめがね

他の方の返信見ました!
やはり次までの間で良いからと言ってくると思います。
・人に貸したorあげた(返ってこない)
・処分した
・メルカリに出したら売れた
こんな所かと。
もし完母でしたら、母乳でビショビショになって黄ばみ&臭いやばくなってカビたから処分しちゃった!って言ってみては?
さすがにクレクレでもここまで酷いものを拾おうとは思わないでしょw

  • そら

    そら

    返信まで目を通していただいて、感謝です(´;ω;`)
    詳しくありがとうございます✿
    ではサイズアウトした服の中で良いもの以外はメルカリに出して、あんまり酷いのは捨てた、他のは友人に既に貸してると言ってみます!(*'ω'*)

    • 3月16日
初めてのママリ🔰

図々しいですね💦
お下がりとかって 自分からちょうだいって言うもんじゃないですよね😓

またすぐ使うことになると思うからごめんね〜、とか (思い出に)残しておきたいから誰にもあげるつもりないの〜、とか あとはもう違う子にあげる約束しちゃった、あげちゃった、とかですかね?🤔🤔

  • そら

    そら

    お下がり、普通は欲しいともし思ってても言いにくいですし言わないですよね。
    仲がいいから気兼ねなく言ってくるのだろうなと思ってましたが、私の子が産まれた時におめでとうすら言われなかったことで、これはちょっとおかしい子になってしまったのかもしれないと思うようになりました(+_+)

    やっぱり手元にないってことが一番いいですよね(*'ω'*)
    ありがとうございます✿

    • 3月16日
コッシー

図々しい方ですね(^^;
びっくりしたんですが、ブーケトスじゃないのに、人の結婚式で使ったブーケ貰おうとする人いるんですね(--;)

正直渡したら返って来ない気もしちゃうので、
マタニティ、新生児のは、
もうあげちゃった。
これからのものは、
もう親戚にあげる事になっちゃってる。
と言います。
それでも何か言われたら微妙に残ってたからと数枚もう棄てていいようなやつだけあげるかな(^^;

  • そら

    そら

    自分の手で持つものはシルクフラワーでずっと残せるので思い出に取っておきたかったので、ブーケトスはそれ用に生花でお願いしたんです。友人もブーケトスには参加したんですが取れませんでした。そして来客のお見送りが済んだあと、二次会に急がなきゃ!と思ってる時に声を掛けられました。
    咄嗟の時って何も言えませんね。しかし5万かけた思い入れのある品をあげるとは言えず。
    後日100均の花で作ったのを送りました。

    私も、渡したら返って来ないか返ってきてもきっとボロボロだと思います(+_+)
    友人がどうというより、綺麗に使うって難しいものですしね(´д`)

    やはり手元にないアピールしてみるのが一番ですよね✿
    ありがとうございます✿

    • 3月16日
deleted user

なかなかすごいご友人ですね💦
二人目考えてるから~も無理との事なので、やはりもうあげちゃったとかで手元にないということにした方がいいかと思います😣

相手に流されてあげてしまうと…調子にのって、今度はお子さんの服やその他備品関係も狙ってくるかと思いますよ😨

これをいい機会だと思って…
完全に縁切るのが無理でも、程よく距離を開けた方がいいかもですね💦

  • そら

    そら

    遅くなってすみません(+_+)

    そうなんですよね(´・ω・`)多分、ベビーバスあたりのもう今は使ってないようなものはちょうだい言われそうな気がします。

    やはり手元にないを押し通すのが良いですよね!(*>ω<*)
    ありがとうございます✿

    そうですね、他のことに関しても最近ちょっとアレなので程よく疎遠にしてみます(*'ω'*)

    • 3月16日
deleted user

二人目考えてて
二人目に使いたいから
って断ります。

  • そら

    そら

    ありがとうございます(*´∀`*)

    • 3月17日
千晶

ボロボロでいいなら~と言ってほんとうにボロボロなものを2~3枚ほど見繕って、あとは全部ボロボロ過ぎて捨てちゃってた!これぐらいしかないけどいい?で大丈夫では?

  • そら

    そら

    そこは多分それで終わるんだと思うのですが(*´∀`*)💦
    多分、同性だったら今後成長に合わせてお下がり送って!と言うのが目に見えてるので(+_+)
    今後の分もすぐにまわすところがあると言っておこうかと思います(*'ω'*)
    ありがとうございます。

    • 3月17日
とあ

親戚の妊婦さんにもうあげちゃったとかダメですか?笑
二人目考えてるから実家に預けちゃったんだよねーとか!

すごく気になったんですが、その結婚式の時のブーケは断れたんですか😭?友達かなり図々しいですね(笑)

  • そら

    そら

    親戚だと幼馴染な分良く知ってるので、彼女の知らない嫁ぎ先での友達にしときます(*'ω'*)
    実家はそれこそ隣近所なのでアウトですし、多分うちの親は彼女に頼まれたらあげちゃいますねー(+_+)

    ブーケは、あげない!とは咄嗟に言えず(*´_ゝ`)
    式のお見送り済んだあとに出待ちされてちょうだい言われたんですが、二次会に行くまで時間がなかったんでその場は「今急いでるから、後日送る」って伝えて、後日100均の花で作ったブーケを送りました(*'ω'*)
    さすがに、一生の思い出にしようと思ってたものはあげられません✿
    式の時にちゃんと生花でブーケトスもして、彼女も参加したんですが取れなかったんですよね。式に出てない人に言われるなら百歩譲ってまぁ良くても、ブーケトス参加してたのに言われるとちょっとなぁと思いました(´д`)

    • 3月17日
  • りぃ

    りぃ

    めちゃくちゃ優しい方ですね( ´•̥ו̥` )💓
    あげられないから他の作って渡すなんて!
    この回答見て感動しました!!笑

    他の方とのやりとりに入ってすみませんヽ(;▽;)ノ

    • 3月18日
  • そら

    そら

    いやいや優しくないですよー(+_+)優しい人ならきっとこんなモヤモヤしてません。笑

    りぃさんこそ、きっと心の綺麗な方なんだなと思います(*'ω'*)
    ありがとうございます✿

    • 3月18日
ぶぶママ

「もしかしたら2人目欲しいって
思うかもしれないし
娘の成長の記録として
とても大切にしているから
今はまだあげられないな💦」

それでもお金が‥とか
ごちゃごちゃ言われたら
「ご主人のところのお母さんや
自分のお母さん、孫の為に
買ってくれたりするんじゃない?」

っていいますかね😅

そういう非常識なタイプの人には
ハッキリ言わないとわからないですし
自分が気持ち的に損しますよ😔

あげたくないなら、絶対に
断るべきです💦

  • そら

    そら

    そうですね、十中八九ごちゃごちゃ言うと思うので、最終ばーちゃんズがいっぱい買ってくれるよー‼︎と言ってみます(*´∀`*)✿
    ありがとうございます♡
    やはり非常識ですよねー。私の周りがあまりにも彼女に対して寛容なので、モヤモヤする私がおかしいのかと思ってました(+_+)

    • 3月17日
ぽこママ

その友人さん、天然というかただの非常識です。メールとか徐々に減らして距離置いちゃいます。
私だったら、友達にあげる約束しちゃったんだ〜って言います!

  • そら

    そら

    多分、天然だから許されるー!というのが彼女の中であるのかもしれません(+_+)やはり非常識ですよね。。

    ここ2年くらいはお正月の挨拶メールしかしてなかったんですけど、妊婦になってからは頻繁に質問が来ます(。-艸-。)
    健診行って医者にきけー!無料相談所じゃないんだぞー!と言いたいです。

    • 3月17日
らるるたん 

普通に二人目の時に使うから
取っとくんだ(><)ごめんよー!
って私なら言います😂笑

  • そら

    そら

    私も普通に正直にそれ言いたいです(。-艸-。)

    • 3月17日
ヒロとも

すでに旦那の上司のお子さんに譲る約束しちゃった。ごめんね⤵︎⤵︎⤵︎
と嘘をつきます!旦那の上司なら接する機会もないでしょうしね(●´ω`●)

  • そら

    そら

    なーるほどー‼︎(*'ω'*)
    夫の上司なら「早目に返してくれたりしないかな?」とか言われなくて済むかもですね♡
    ありがとうございます✿

    • 3月17日
きぃきぃきぃきぃ

色々もらったけど二人目出来た時に置いときたいからまたいらなくなったらうちに頂戴。
と、言われました。
お礼にいくらか渡したけど結局返さなあかんのかいって感じで他の人からもらったやつも混ざってそれも渡すの?って感じでした。

  • そら

    そら

    やっぱり混ざって訳分かんなくなっちゃいますよねー⁉︎(+_+)
    2人目できたら返すからってのが無理だなって思うのは経年劣化にプラスしてそこなんですよね(´・ω・`)
    しかし返さなきゃいけない服だと後で知るの嫌ですね。神経使うし。

    • 3月17日
  • きぃきぃきぃきぃ

    きぃきぃきぃきぃ

    あげる側ならほんとにいらないやつだけあげるとかならいいかなと思います。
    買ったけど使わなかったとか。
    離乳食の開封済みのもらったり壊れたオモチャとかお茶碗とか鼻水とるやつも貰いました。
    そんなものまで?って正直思いました。

    • 3月17日
  • そら

    そら

    んー、、他のはまだしも開封済みの離乳食と鼻水吸引器は衛生的に嫌ですね(+_+)
    ちょうだいな人も非常識だと思いましたが、いらない物をくれる人も考えものですねー(´・ω・`)
    しかも後々返してって言われてたら鼻水吸引器捨てれない⁉︎(+_+)嫌ー‼︎

    • 3月17日
みかん花*花

いらないものは
あげて

使いたいものは
とっておきます

親戚や兄弟の家にゆずることになってる
と、断ります
とか

  • そら

    そら

    ありがとうございます✿
    手元にはないから渡せない!とアピールがやはり一番ですよね(*'ω'*)

    • 3月17日
みけい

あげれるやつだけあげて、使うやつはあげなぬても、わからなくないですか?

あげないと思うから悩むけど
これなら、あげる。
または、これなら、かしてもいいかな。と思えばよいかと。

万が一、あげたくないものを、ちょうだい。と言われても
まだ使うのー。って言うとか。

子供のなら
これは思い出のやつでとっておきたいのね。って断るとか。

  • そら

    そら

    ありがとうございます✿
    今までの経験上、少しあげたら際限ないんです(+_+)
    あれもこれもちょうだい。なんでダメなの?と言われて理由を言ったらその理由を超えてくるんです。
    まだ使うのって言ったとしても、「でも今はサイズアウトして着れないよね?なら2人目に使うまではあたしに貸してくれたっていいじゃん」とか絶対言う子なので(+_+)
    ただあげたくないのではなくて。一度あげたらマタニティ、新生児のもので終わらずに今後ずっと貰えるものと思われて、あげないとなんで?どうして?になっていくのが嫌なんです(´・ω・`)

    • 3月18日
*yuki*

私はそういう経験はないですが、二人目を考えているからあげられないわごめんねと断るかなと思います❗
あずさんがあげたいと思う気持ちがないのにあげる必要ないですよ😃

  • そら

    そら

    ありがとうございます✿
    ほんとは私も普通に正直に2人目に使いたいから取っておきたいと言いたいんですが、引き下がってくれる気がしなくて、皆さんのお知恵を借りたくて質問しました(+_+)
    あまり明かすと妊婦になった本人がここを見ないとも限らないと思って伏せてましたが、彼女自身もアレなんですが、彼女のお父さんが変わった感じに友情に熱い人で「なぜダメなんだ。友達だろう?友達が困ってたら助けてやるのが友達じゃないか。俺はな、困ってる友達が居たらなぁ…(その後長い自分語り」と今までも言われてきたので憂鬱過ぎて(´д`)あったかいいい人なんですけどね。思い込み激しくて激高しやすいので話が進まずに少しのことを説明するのに長時間かかるというか(+_+)

    • 3月18日
  • *yuki*

    *yuki*

    それは大変ですね😥
    なんで友達のお父さんがでてくるのか理解はできないですが友達がお父さんにいっちゃうんですね😅
    困っていたら助けるというならあなたの娘は助けてくれなかったよといっちゃったらいいと思いますが言えないですよね😅

    • 3月19日
  • そら

    そら

    お答えいただいてありがとうございます✿
    友人の家に友人専用部屋がなくて、リビングでいつも話すんですけど、そしたら友人両親とか、兄弟とも一緒で(´・ω・`)
    なので必然的に家族丸ごとと仲良くなって友人のお父さんは私自身を「お前はもう俺の友達だ!娘だ!困ったらいつでも言って来いよ!」と言ってくれますし、実際色々と優しくしてくれたんですけどね。
    そんな感じなんで、私とのことは結構友人父と話すみたいです。

    そうですね(。-艸-。)お祝い貰った訳じゃないしおめでとうすら言われなかったから、あたしもあげないだけだよー!逆にお互い様だよー✿と軽く言ってみようかなと思います(*´∀`*)

    • 3月19日
  • *yuki*

    *yuki*

    とんでもないです😃
    部屋がないなら仕方なく家族とも仲良くなっちゃいますよね😅
    なるほど友達のお父さんは困ったらいつでも言ってこいといってくれたかわりに困っていたら助けれよということなんですね😥
    それ言ってみるといいと思います😃
    おめでとうすらないしお祝いもらってないんだからいいと思います😃

    • 3月22日
ゆち♡

図々しいですね~!
お祝いの言葉も何もないくせに、お下がりは貰おうとする精神(笑)
出産祝いもあげなくていいですよ!

  • そら

    そら

    そうですよね(*'ω'*)貰ってないのであげないです!✿
    ありがとうございます+.(*'v`*)゜+
    しかしおめでとうくらいは普通言いますよね。

    • 3月18日
にこ

使うから自分で買って〜でいいんじゃないですか?(=´∀`)

  • そら

    そら

    そうですね!+.(*'v`*)゜+最終、自分で買いなよ好みの服やグッズがいいよ1人目だしー‼︎と言ってみます✿
    ありがとうございます✿

    • 3月18日
happy

断れないタイプなので
あげちゃいます( ^ω^ )

  • そら

    そら

    新しいパターン‼︎(*´∀`*)
    ありがとうございます✿

    • 3月18日