![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の双子妊婦です。子宮頸管0.8センチでステロイド注射を受け、リトドリン点滴中。34週までお腹にいてほしいです。早産経験者の励ましを求めています。
管理入院中の29週の双子妊婦です。
子宮頸管0.8センチといわれ、ステロイドの注射を昨日今日と打ちました。
リトドリンの点滴と動くと張ってくるので尿道に管を通してシャワーなしの生活です。
せめて34週……あわよくば4月までお腹にいてほしいです。
双子だしただでさえ小さく生まれてしまうのに…と思ってしまってます…。
こんな状態からでも正産期までもったよという方はいますか?逆に早産だったけど大丈夫だったよ、など励ましの言葉をいただけると嬉しいです。
- かな(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![3mam♂♀♀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3mam♂♀♀
33週で1500〜1600程で生まれましたが、ママ友からも早産児には見えないよねって言われる程😆元気に育ってます👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
12月に双子を出産しました!
27週で子宮頸管13mmで入院し、入院中8mmまで短くなったりお腹の張りが5分間隔になってしまったりと大変でしたが35週までもちました!
シャワー4日に1回、リトドリン6A20ml、マグセント14mlでなんとか子宮頸管8mmよりみ自覚はなりませんでしたし、35週で出産したのも、マグセントの影響で私のマグネシウム値?が上がってしまったからであってそれが無ければ正期産までもちそうと言われました!○
結果的に35週で帝王切開となり、2505gと2180gで早産児、低出生となってしまいましたが2人とも元気です!
2180gの子は私の点滴の影響で血糖値を自己調節出来ず3日間の保育器(点滴生活)でしたがミルクの飲みも良く今では体重越してます!笑
2505gで産まれたので安心していましたが哺乳力が弱く体重も減り続け大きく産まれても心配なことだらけでした(_ _)
長くなりましたが、早産でも大変なことは多いですが赤ちゃんの生命力はすごいので大丈夫だと思います!
入院も辛いかと思いますが私も何とか2ヶ月頑張れたのでこれから出産まで頑張ってください!
-
かな
わ〜〜!私とほぼ同じ状況の方のお話ですごく嬉しくてホッとしました😭
毎日どうしたら長くお腹にいてもらえるかをずっと考えてしまって😢
マグセントまだしてもらってないんですが、これより縮むと入れられると思います😭
頑張ります!!ママリさんも長期入院と出産お疲れさまでした😍- 2月11日
![4kids♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4kids♡mama
30週で緊急帝王切開で
出産しました👶
1500ちょいと800ちょい
でしたが順調に大きく
なってます😌✨
-
かな
2ヶ月前に出産されたばかりなんですね!おめでとうございます!
順調に育たれてると聞くと安心します😢❤️ありがとうございます!- 2月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
質問の答えになっておらずすみません😭
子宮頸管が短いと気づいたきっかけは
なにかありましたか?💭
最近よく張るので気になり、、、
-
かな
もともと27週のときに26ミリまでなっていて来週も診察になっており、28周目の検診で20ミリになっていたので緊急搬送からの入院が始まりました😂
お腹がぐぐっと張って痛みもでてくるようなら短くなってるよと言われましたので、安静に横になってお過ごしくださいー!- 2月11日
![みちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちこ
入院生活お疲れ様です😭点滴も辛いですよね、、
私は双子ちゃんではないですが、26週536gで出産しました。ステロイドの注射も打ちました。5ヶ月間nicu入りましたが、今は走り回って元気すぎるくらい元気です!私の場合、目標28週!28週いけば問題なく退院できる確率がぐんと上がる、欲を言えば32週過ぎたらほとんど問題ない!と言われました。赤ちゃんの生命力は凄いです🥺✨
応援しています!!
-
かな
ありがとうございます!
ステロイドも点滴も辛いですよね😢
赤ちゃんの生命力と日本の医療信じてどーーーんとベッドで横になっておきます😂
がんばります!ありがとうございます😊- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も双子妊娠中31週です!
同じく8mmからのスタートでしたが安静にしてたら10mmまで伸びましたよ😭🤣少しですが笑
管理入院辛いですがお互い頑張りましょう😭😭
-
かな
戦友のような存在!心強いです!!
私もママリさんのようにちょっとでも伸ばせたらなと思います😂💦
入院生活大変ですよね😭頑張りましょう!- 2月14日
![E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
E
21w頚管20mmで緊急入院
23w胎胞突出(赤ちゃんの袋が見えてる)で頚管0mmでリトドリン点滴スタート リンデロン注射 安静度MAX
34w頚管10mm点滴オフ
35w1週間だけ一時退院
36w頚管10mm再入院 点滴ナシ安静度低
38w1d予定帝王切開
23wの時にもう産まれるとなりリンデロンもうちリトドリン点滴開始、歩行もトイレ以外は車椅子でした。
4か月近い入院でしたが早産することなく正期産でやや小柄なムスメを産み母子共に退院しました!!
入院つらいですよね。。。
-
かな
回答ありがとうございます😭💦文字だけでも伝わる壮絶な入院生活、本当にお疲れさまでした!
正産期までしっかりお腹に留めていらっしゃるなんてすごいです😢✨
励みになりました!頑張りたいと思います!- 2月19日
かな
ありがとうございます!
元気に育ってると聞くと安心感あります…!!私も週数もう少し頑張りたいです!!