
入院バッグについて質問です。キャリーケースを使う予定で、退院後は実家に行くのでそのまま利用したいです。ありがとうございます。
入院バックについてお尋ねしたいです。
現在33wでようやく陣痛バック、入院バックの準備を始めました。陣痛バックはトートバッグで、入院バックはキャリーケースで行こうかなと考えてます。初マタなので何がいるのかもいまだに良くわかってないです。
キャリーケースって変ですかね?大きさは新婚旅行の時に買ったものなので一週間分の荷物が入る大きめのものです。
退院後はそのまま実家に行くので実家にある荷物を引き上げる時にキャリーに入れてもいいのかなって考えてます。
病院は個室で、産み方はまだ自然か帝王切開か決まってないですが帝王切開になりそうです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント

ゴン太
私、入院バックキャリーですが小さいやつで行きました☺️

はじめてのママ👶
個室ならキャリーバッグありだと思います!🙆♀️
私は大きいバック二つで行きましたが、なんやかんや荷物が多くて入院中もかさばるし、退院時もめんどくさかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
個室は最初の時点で決まってました。荷物多くなるならキャリーの方が楽ですね- 2月11日

はじめてのママリ🔰
入院バッグと陣痛バッグ分けてなくて
入院バッグだけで行きました✊🏻❤️🔥
キャリーです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。バック分けないのもありですね。退院時に荷物持つのが大変なので参考になります
- 2月11日

男の子4人のママ
個室ならキャリーでいいと思います😊
私もキャリーにしてます。
病院によっては大量の内祝いカタログとかお産セットとかもらえて荷物増える可能性あるので😂
ちなみに個室にシャワーがないならドライヤーは持って行ったがいいですよ☺️
お風呂が順番なんでゆっくり髪乾かせないし、病院のドライヤーの風量激弱とかあるんで😂
後はベッド柵にかけるS字フックと小さめのカバンはあると便利です。
産後はなかなか動けないので全てを手が届く距離に置きたいので😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ネットで産院からもらえるもので荷物増えるって見ました。個室にシャワーはついてるのですが、ドライヤーまであったか分からないので持って行きます。後、S字フックも必須ですね。- 2月11日

hr🔰
キャリーバッグいいと思います .ᐟ.ᐟ
病院側が準備してくれる物もあるかもしれないので それを聞いた上で準備するといいかもです 🎈⸒⸒
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
産院でこんなの用意してねって案内は手元にあるのでそれを見ながら荷造りしようと思いました。キャリー引いて行きます- 2月11日

🍊mikan🍊
個室予定で、入院バッグはキャリー(1〜3泊用)にボストンinしました🥹
もし帝王切開になった時に、しゃがんで開閉はキツイな…と思い。
ボストンはスーツのバーに刺せるやつなので、病院からもらったお産バッグ(余り)はキャリーにしまって、帰りはスーツボストン刺して帰るつもりです💡
退院バッグは退院前日に夫に持ってきて貰う予定です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
帝王切開になった時そこがネックなんですよね💦よく使うものはすぐ出せるようにしておこうと思いました。
退院バックというのもいいですね。- 2月11日
-
🍊mikan🍊
脱字すみません💦
スーツケース(キャリー)に刺せるボストンはこんな感じのです。
では〜- 2月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
このために新しく鞄用意するのもなーって悩んでたのでそう言ってもらえて嬉しいです。