※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my☺︎F
その他の疑問

友人の結婚式に参加する際、離婚予定でまだ話し合い中。招待状の姓を旧姓か今の姓にするか悩んでいます。友人には離婚予定を伝えていない。経験のある方のアドバイスをお願いします。

友人の結婚式について。
私自身離婚予定ですが、まだ話し合い途中の為いつ離婚が成立するかは決まっておりません。
5月に友人の結婚式に参加するのですが、招待状を送ってもらう時の姓を、旧姓か今の姓にすべきか迷っております。
もしかしたら結婚式までには離婚している可能性があるので、旧姓で知らせておくべきなのか...
友人には私が離婚予定である事はまだ伝えていません。
せっかくのお祝いムードに水を差すような気がしてしまって...

もし同じような経験がおありの方、
結婚式に招待した側の方でも構いません。
お教えいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

モケット

ちょっと立場が違うんですが、、、今の名字のままのかいいと思いますよ!
招待状が旧姓だと座席表も旧姓になると思うので、周りにも共通の友人があれば気が付かないわけはないと思いますし、

友達が挙式の時に友達の親が離婚してましたけど、名字一緒で参列してましたよ!

今既に離婚しているならまだしも、
全然まだ話に出さなくていいと思います!

  • my☺︎F

    my☺︎F

    ありがとうございます。
    友人には今の姓で連絡します。
    離婚の事もいつかまた改めて話そうと思います。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月11日