
4歳の娘が手がかかり、毎日怒りっぱなしで落ち込んでいる。同年齢の子供が楽しく成長しているのに違和感を感じている。4歳の子供はどんな感じで、いつ頃落ち着いてくるのか気になる。
4歳の娘。同じ年の女の子を持つ友達は、良き相棒みたいになって楽しいことも共有できるようになってきた🥰って言うんですが…私は全然だなって落ち込みました。。
毎日怒ってばかりです。注意してばかり。言うことも全然聞かないし、きつく言えば大泣きしてママが悪い!!って金切り声。イヤイヤ期が遅れてやってきてるみたいに、なんでもヤダ。って言います。
知恵もついてきてる分、本当にいつまでもいつまでも我慢せず要求を通そうとしてくるし。。
みんな4歳のとくに女の子って手がかからなくなってくるようなもんなんでしょうか😢
こんなに怒ってばかりは珍しいんですかね。。
早く楽になってきたな〜って思いたい。最近は、かわいいとすらなかなか思えなくなってる気がして悲しいです。
何を言っても聞かないし、、と思うと何かを話しかけるのもイヤな気持ち。
4歳ってどんな感じですか?そしてこんな感じだった4歳の子、いつくらいから落ち着いてくるんでしょうか。。
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

あや
良き相棒?ん??🫠笑
4歳2ヶ月
ちょーっと注意したら、「もうママ嫌い!!パパがいい!!!」と拗ねたりギャン泣き
今日は外出中にそうなり、もうひどい!店内で座り込みギャン泣きしていうこと聞かず、ほっていこうとするとハイハイで追いかけてきました
赤ちゃんか🫠🫠🫠
9ヶ月の下の子が癒しです(笑)

まな
5歳の娘がいます。思い返しても4歳の育児はしんどかったです😹うちは5歳になって落ち着きました!口は達者ですが。笑
-
ママリ
今がいちばん大変かも〜って思ってるので、うちもそうかもです。。もっと小さい頃手かからなかったので…🥺
5歳に少し期待しようと思います〜🥺- 2月10日

お腹すいた
いや、4歳の時に良い相棒だなんて思ったことないです…😂下の子が生まれたって事もあるかと思いますが、何が天使の4歳?って感じでしたよ😂
ようやっと前よりマシになってきたかな…、とは思いますが口も達者で反発してくるしまだ相棒って感じはしないです😂(下の子の事はよく見てくれるのでその時だけは相棒感ありますが笑)
-
ママリ
相棒と思えるなんて相当いい子ですよねきっと😂
完全に悪魔の4歳ですうちは😇笑
5歳になると少し落ち着くみたいですね…!
気長に頑張ろうと思います🙃- 2月10日

たけこ
たぶん、1〜2回そう思えるような出来事があっただけじゃないですかね😂
それか勘違いか。笑
うち11歳ですけど、まだまた全然そんな感じじゃないですよ😂
周りを見てると、高校生か大学生くらいからお母さんと仲良く友だちみたいにお出かけしてるなーって感じです✨
-
ママリ
なるほどです😂
やっぱりほとんどの方がまだ相棒と言うには程遠いですよねきっと…!笑
高校生くらいになれば恋バナしたり買い物とか楽しそうですね✨
そんな親子関係になることを夢見て今はがんばります…😇- 2月11日

はじめてのママリ🔰
娘は私の影響を受けてか、ディズニーが好きだったり好きなお菓子も似ていたりするので、一緒に楽しく過ごす時間が増えたような印象があります!
今は娘1人だから100%娘と向き合えるけど、主さんみたいに下の子がいたりするとそういうわけにはいかないから、仕方ない部分もあるんじゃないかなぁ~と思いました(>_<`)
娘もたくさんわがまま言いますが、ある程度は要求聞けちゃう環境なので、私自身が苦に思わない・・・みたいな(´A`;)
私が怒ると拗ねて面倒なことになるので、なるべく怒らず機嫌取っちゃってるところもあります。。
-
ママリ
私もディズニー大好きで、娘も好きになってくれたのはうれしいです☺️
たしかに下の子が生まれたのはかなり大きいかもです、、
1人だと余裕持てるところも全然今はまだバタバタして、急いだりしなきゃいけない場面ばっかりで…😣
自分自身が苦に思わないのめちゃくちゃ大事だと思います!
ごねられる方が大変でめんどくさいから〜ってなりますよね🙄
お互いがんばりましょう…!- 2月11日

えびせん
確かに相棒っぽい所も出て来た?(あー吐乳したーって時にティッシュ取ってくれたり😂)時もあるし、言葉の意味自体は理解力増して来たから伝わりやすくなったけど…
めちゃくちゃ怒ってるし、かかさんのせい💢と人のせいにしてばかりだし、下手に頭回るし、でも中々切り替わらないし…
3歳の頃のが全然楽でした😅色々わかる様になった分の、理解してくれない💢とかがあるのかなーと思ってます。消化できないモヤモヤイライラとか…
もう少し成長して落ち着くことを祈ってます😭
もう少し
-
ママリ
うちもそういうのはしてくれます😁
離乳食食べさせててスプーン落としたら洗ってきてくれたり…ちょっとした手助けがありがたいですよね🥹
うちも3歳の方が楽だった気がします…💦笑
知恵もついてきてるしこだわりも出てきてるから、ほんと言うこと聞かないですよね😭
私も毎日怒っちゃいます…😔
5歳くらいになると少し落ち着く子が多いみたいなので、もう少しの辛抱ですかね🥺- 2月20日
ママリ
ん??ですよね🤣
うちも下の子生まれたばっかの時はママ嫌いって連発して叫ばれてる時ありました、、🙄笑
ギャン泣きしますよね💦
うちだけかなぁと思ってたので少し安心です🥺