![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳7ヶ月の子供に冷凍うどんをあげる際の注意点や食べ方について相談しています。麺の長さやお汁の量、食べ方について不安があります。フォークが苦手なため手で食べることが多いそうで、他の方はどのようにしてあげているのか知りたいとのことです。
一歳7ヶ月です。うどんってあげる時どうしていますか?
麺の長さ、お汁の量、どんな感じですか?
まだフォークなど苦手で手で食べがちなのですが、
大人のみたいにお汁たくさんだとビシャビシャになるので
皆さんどうやってあげてるのか気になりました😣
ちなみに、麺は冷凍のうどんの麺でも大丈夫ですか?
今までベビー用のしかあげた事なくて💦
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月)
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
1歳7ヶ月なら長すぎず、つかみ食べやフォークに刺さりやすい長さですね🤔
出汁はこぼしたり遊んだりするのでほぼなし(汁をくぐらせて麺と具だけ取り分ける)感じです!
冷凍うどん全然大丈夫ですよ🙆♀️塩分気になるなら塩分0のとかも探せば売ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
麺の長さはそのまま。
一食分どんぶりでよそったものを熱すぎるのでお椀に麺と具だけ分けてあげてます。
冷蔵の茹で麺か冷凍の使ってます。
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
すすれるかどうかで変わってきますね。
うちはスプーンやフォークだったので、コープの子供用の冷凍うどんをチンして、袋の上から包丁でざっくりカットしてました。
長いとスプーンフォークは難しいので。
今は箸を使うので少し長めにカットしてます。
お出汁は少しだけ入れてます。
大人用の冷凍うどんは食塩が入っているのと、コシが強いものも多いので、そこが気にならなければ大丈夫だと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冷凍麺であげてました!
家でも出先でも取り皿に麺だけ移して、適度な長さ(半分か4分の1)に切ってあげてました(*´`)
汁は冷めた頃に取り皿に少し入れてスプーンであけたり、直接飲ませたりしてました!
冷凍麺はやわらかくて食べやすそう(長めに茹でてました!)でしたが、初めて丸亀製麺に行った時はコシが強かった?のか食べにくそうで、おにぎりの方が食いつきよかったです。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます✨
参考に先ほどあげられました🙌
食べてくれて一安心です✨
コメント