※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯列矯正後、虫歯治療で悩んでいます。保定装置をつけているため、治療で歯の形が変わるとマウスピースを作り直さなければならず、費用がかかると言われました。虫歯治療のタイミングが心配です。

歯列矯正を終えられた方、虫歯治療どうしましたか?
私は矯正を終えて、保定用のマウスピースをつけています。
虫歯治療をしたかったのですが、治療によって歯の形が変わると、マウスピース作り直しとなり、料金がかかると言われました。

いつも行っている歯医者に確認したところ、マウスピース通りに被せ物を作ることは出来ないと断られてしまいました🤣

でも保定装置って2年くらい付けないといけないですよね?
私はできたら後戻りしたくないからずっとつけていたいのですが、虫歯治療をいつしたらいいんだと悩んでいます🥲

コメント

🔰

保定期間になってから普通の歯科でちょこちょこ治療してます。
保定の話はしていませんが保定装置はちゃんといつもはまっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね!😳
    保定装置はワイヤーのものでふか?
    そっちならまだなんとかなりそうに感じますが、マウスピースなので絶対被せ物などしたら合わなくなりますよね😭
    まさかこんな弊害があるとは思いませんでした😭

    • 2月10日
  • 🔰

    🔰

    下はマウスピースで、上はワイヤー。
    前歯のみ上下に常時ワイヤーです。
    上より下の方を治療した回数多いですけど、つけれています。
    今週歯が割れてしまったので治療に行かなきゃなーって思っています。

    • 2月10日
  • 🔰

    🔰

    常時ワイヤーは歯の裏です!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マウスピースなんですね😳
    自己責任ですが、私も試しに治療してみようかな…
    教えていただきありがとうございます😊

    • 2月10日