
最近、片方の視力が落ちてきた女性がいます。眼科を受診せずにメガネ屋で視力検査を受けてメガネを作ることは可能でしょうか?また、その場合のデメリットについて教えてください。
いままで裸眼で視力2.0を貫いてきたのですが、最近視力が片方だけ落ちてて、両眼だとピントが合わず左目を隠すと焦点が合います。
とはいえ悪い方の眼も、遠くの絵本の背表紙が読めるほどそんなに落ちてはないですが、乱視?というのでしょうか。
ピントが合ってない感じです。
そこでメガネを初めて作るのに質問ですが、
まずは眼科受診が必須でしょうか???
それとも街のメガネ屋さんに直接行き、お店の視力検査をしてもらえば適正のメガネが買えるのでしょうか?
眼科にいかずにメガネ屋さんにいくことのデメリットがあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
店では視力検査しかできないので、受診は特に必須ではないですが、加齢や疲労など時間経過によるものなのか、眼科疾患による異常なのかわからないことはネックかなと思います。
メガネショップの店員さんも普段全く眼科に通わない人は先に受診をオススメしていました。
急に視力低下というのも気になりますし、眼科先に行ったほうが安心かもです☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
ちょっと危険ですよね。身勝手にメガネしちゃだめですよね。
眼科の待ち時間がいつも2〜3時間の眼科なので躊躇しちゃいました🥹