※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miccoman
子育て・グッズ

お昼寝の時間や方法について相談です。一回のお昼寝はどれくらいが適切でしょうか?保育士さんのアドバイスも参考にしています。

いつもお世話になっております!
お昼寝について。
ずーっとここまでまとめてお昼寝してくれなくて、そろそろ授乳時間も固まってきたし、お昼寝習慣つけさせようかと思っているんですが、一回のお昼寝にどれ位寝させるものなんでしょうか??

よく遊びに行く保育園の保育士さんに、お昼寝の間はお部屋を暗く、静かにしてあげると良いと教えていただいたので実行しようかと思っています。

コメント

nonoco

元保育士です。

生活リズム全体を整えないと、お昼寝の習慣も固定しないかなと思います。
うちの子ももうすぐ3ヶ月ですが、保育園のリズムを思い出しながら近づけていってるところです◡̈*♚‧*˚✩‧₊˚

7時起床

10時から午前睡(1時間から30分成長とともに時間を減らしていきます)(1歳にはしないリズムにしていきます)

13時午睡(2時間程度)

夕方に眠たくなる場合は、10分から15分程度眠らせて、起こす。

ここまでが保育園のリズムですね☻

このあと、私の場合は、18時から19時あたりで入浴して20時には寝かしつけてます✩*॰(¨̮)॰*✩

miccoman

なるほど!勉強になります〜
だいたい夜の睡眠時間も21時〜8時起床で固まっているので、それに合わせてリズム整えていきたいと思います!

午前睡の時も午後睡のときも、暗く静かにっていうのはやったほうが良いんでしょうか??

nonoco

うちの場合はカーテン閉めて、少し暗くして寝室で寝かしています。
居間だとテレビの音や家事の音で起きてしまうので…(ꈨຶ˙̫̮ꈨຶ)

まぁ、起きてしまったら、ま、いっか!と私も一緒にだらだらしてます(´°ω°`)
今も起きちゃったので、横で添い寝してたとこでした✩⡱

miccoman

やっぱり起きちゃいますよね(笑)

でも起きたら遊ばずに添い寝なんですね〜✨
これもまた勉強になりましたー!

nonoco

まだ夜ほどまとまって寝れないと思いますので、気楽に、近づけたらいいかーくらいでやればいいと思いますよ⑅◡̈*
昼寝は体調などによってもずれ込んだりしますので☪

お互い適度にがんばりましょうねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ